共同利用企業様募集!
当園は、働く子育て世代の支援と企業の福利厚生を目的とした施設である為
保育園を共同で利用する企業様を募集しております!
共同利用登録費・月額料金
企業様のご登録・月額料金は無料となっております。
保育料
保育料は利用者様から直接お支払い頂きます。(企業様の負担はありません)
優先的に入園ができます。
一般の申込よりも優先的に入園ができるようになります。
入園を希望される場合は、定員の空き状況や予定もありますので早めにご連絡下さい。
ご利用条件
- 厚生年金を従業員に適用している企業様
- 株式会社ゆいぴよと共同利用契約を頂く
共同利用4つのメリット
当園を共同利用するメリットを4つにまとめました。
求人で「保育園の利用可能」であることがうたえることにより、新しく人材を採用する際の大きなPRポイントとなります。
他企業と求人条件が近くても、他の企業との差別化を図れます。
結婚・出産後も働きたいと考える女性にとってもプラスとなります。
出産や育児は女性社員の退職理由の大きな割合を占めます。提携をすることにより人材の流出を防ぐことが出来、既存の社員の安定的な雇用につながります。
産休・育休明けの従業員のための保育先をあらかじめ確保できます。
福利厚生の一環としても利用でき、企業イメージアップ、ブランド力の向上にもつながります。
優先的な入園枠を確保でき、子どもを安心して預けられると仕事へのモチベーションアップが期待できます。
やる気のある従業員がいると職場の雰囲気も良くなり、その相乗効果が優秀な人材の確保に繋がります。
共同利用例
周辺企業と共同利用 「姫路駅前保育園 ニコパらんど」
兵庫県 神姫バス株式会社
利用者の声
・育休明けの保育施設選びに悩むことなくスムーズに職場復帰が出来ました。
・職場に近いので、子どもの急病時等にすぐ迎えに行くことができ安心です。
・職場が用意した保育園なので、職場からの子育てへの理解も得やすいです。
・長い間待機児童でしたが、新しく保育園ができたため入園することができてよかったです。(平成レッグス株式会社、さくらの社保育園)
内閣府-企業主導型保育事業パンフレット引用
- 社会福祉法人愛和 愛和学園様
- 有限会社大木自動車様
- アットDD合同会社様
- 晃洋厨機株式会社様
- アソート株式会社様
- 医療法人真芳会上田歯科医院様
- 株式会社ブロンズ新社様
- 株式会社GRANDIR様
- ウイングス企画株式会社様
ご契約
お手間はとらせません。
契約書を取り交わせば手続完了となります。ご不明な点がございましたら遠慮なくお問い合わせください。
是非、共同利用をご利用ください!
お申込み、お問合せは下記フォームよりお願いいたします。