2021年3月 ゆいぴよ園だより
住吉川の河川敷に遊びに行きました。ドングリや葉っぱを夢中で拾って集めたり、川を泳いでいるカモをマジマジと観察したりしていました。とても気持ちのよいお天気のなか、みんな思い思いに自然を満喫していました。
3月の行事予定
15日 地震避難訓練
2月の火災避難訓練と同じく、今月も抜き打ちで訓練を行います。
19日 身体測定
26日 お別れ会
3月末で2歳児クラスの園児たちが卒園になります。ゆいぴよ園での楽しかった日々を思い浮かべながら、お歌を歌ったりペープサートを見たりしてみんなで一緒に楽しみたいと思います。
保健のご案内
3月3日は耳の日です
「3」は耳の形に似ていることなどから3月3日は「耳の日」と言われています。
全身の抵抗力や耳管の太さなどの違いから、子どもは大人に比べて耳の病気になりやすいと言われています。お子様の大切な耳を守るために、日頃からよく観察してあげましょう。
耳の病気を予防するためのポイントはこちら!
・鼻をすすらず、かむ習慣をつける
・鼻水はゆっくりと片方ずつかむ
・耳の近くで大きな声や音を出さない
・耳掃除は綿棒で外耳道を拭きとる程度にする
食育
食事のときは足裏を床(足置き)につけましょう
足裏を床(足置き)につけてあげることで、身体に力が加わり、しっかりご飯を噛めるようになり、集中力の向上、食欲の増大や脳の発達につながります。
逆に、足がブラブラした状態だと咀嚼が弱くなったり、噛む回数が減り、消化能力の低下や顎の筋力の発達にも影響が出ます。これが「食べる姿勢が噛むチカラにつながる」と言われる理由です。
離乳期の頃は足が短くて足裏が浮いてしまいがちですが、雑誌などを置いて底上げしてあげればOKです。
幼児期も全く同じです。子供の成長に合ったサイズの椅子を準備して、姿勢がよくなるような環境づくりを心がけてあげましょう。
お家の方へのお願い
健康観察の実施について
毎朝、必ず家庭にて児童及び保護者の体温を測定し、熱(37.5度以上)や風邪症状がある場合は、解熱後24時間以上が経過し、症状が改善傾向となるまでお休みをしてください。保育中も同様の症状が見受けられた場合は、速やかにお迎えをお願いする場合があります。ご協力いただきますようお願いいたします。
ゆいぴよ園カリキュラム
あそび
2月は「おしくらまんじゅう」をしました。
みんなニコニコしながら保育者やお友だちにポンポンとお尻を押していましたよ♪2人だけでなく、3人から4人とどんどんと人数を増やしてみんなで楽しく遊びました!
マイムマイムは、イスラエルで開拓者たちが水を掘り当てて喜んでいる様子を表現した踊りです。
ゆいぴよ園風に簡単にアレンジして踊りたいと思っています♪みんなで輪になり体の動きを合わせて踊るフォークダンスは、心をひとつにする踊りでもありますよ。
読み(絵本)
3月のおススメの絵本を紹介します。気になった絵本があったら、是非書店に足を運んでご覧になってください☆
「ピンポーン」とチャイムが鳴ったので「どちらさまでしょう?」と聞くと宅配便の人が荷物を持ってきてくれたようです。玄関に写ったシルエットは一体誰?荷物はなに?
ピンポーンとお客さんがくると誰か気になりますよね。そんな日常生活で起こるお話でありながら、クイズ形式でも楽しめる一冊です。
アランはこわいワニの一族。ジャングルではみんながこわがっていましたが、実はアランもみんなをこわがらせる努力をしていたんです。うろこを磨いたり、爪をとがらせたり、特に大きな歯は、いっぽんいっぽん10分もかけて磨きます。ところがアランの歯は、実は……?!
ポップで鮮やかな色で描かれた楽しい絵本です。
英語
2月はおとぎ話をみました☆
これまでの歌やショートアニメと違い、展開が落ち着いていることもあって少し難しいかなと思っていましたが、集中力がしっかりついてきているおかげもあって、みんな真剣に見てくれていました。
日本の「おとぎ話」の一つです。正直で働き者のおじいさんはおばあさんの作ってくれたおむすびをコロコロと落としてしまい…。隣に住む欲ばりじいさんの対称的な結末がとても印象深いおとぎ話です。子どもたちになじみやすいと思うので、楽しんでみてくれると嬉しいです。
もう一つは久しぶりに「おさるのジョージ」のショートアニメです。今回の主人公はジョージのお友達の犬の「ハンドリー」です。ハンドリーは飛行船を模した風船を手に入れてとても上機嫌。うたた寝したハンドリーは飛行船レースで1位になるべくジョージと協力します。久しぶりのジョージのお話なのでみんな喜んでくれるかな?
創造(造形)
2月の鬼のお面の制作では絵の具を使って紙皿に上手に塗ることができました。顔のパーツの糊付けも見本を見ながら一生懸命取り組んでいました。節分の日に自作のお面を誇らしげにつけると、元気に豆まきを楽しでいましたよ。
3月はお雛様の制作をします。
ちぎり紙でお雛様の着物を糊付けしたり、顔のパーツをシール貼りします。かわいいお雛様を作って女の子の節句を皆でお祝いしたいと思います。
音楽(うた)
先月は「楽しいね」 「あわあわ手洗いのうた」を歌いました。
拍手をするところ、手洗いの動作など歌を通して楽しんでくれていて、実際に手を洗うときに歌いながら洗ってくれている子どももいましたよ🎵
「うれしいひなまつり」
ひな祭りといってもどんな祭りか子どもたちにとっては分かりにくいイベントではありますが、この歌で親しみを持ってくれたらと思います。
「メリーさんのひつじ」
簡単な繰り返しの歌詞があるとっても可愛らしい歌です。0歳児クラスのお友達も楽しんで歌ってくれると嬉しいです。
「三ツ矢サイダー」
「あんまり冷たくしないで~♪」というところと、「シュッワー♪」というところがとても可愛いくて、子どもたちも大好きな手遊びなので是非お家でもやってみて下さいね😊