2024年12月 ゆいぴよ園だより


ぐっと寒さが深まり、本格的な冬の訪れを感じるこの頃ですが、子どもたちは元気いっぱいに公園でしゃぼん玉遊びを楽しみました。
「ふ~っ!」と勢いよく吹くと、ふわふわと飛んでいくしゃぼん玉を目で追いかけたり、ゆっくりと息を吹き込んで、できるだけ大きなしゃぼん玉を作ろうとしたりと、それぞれの楽しみ方でしゃぼん玉遊びを満喫していましたよ。

12月の行事予定

12日 園児健康診断
ゆいぴよ園の嘱託医、森田医院による健康診断を行います。

16日 火災避難訓練
近隣の建物からの出火を想定し、避難訓練を行います。

20日 身体測定

25日 クリスマス会
今年もクリスマス会の季節がやってきました。サンタさんからどんなプレゼントをもらえるのかな…?
子どもたちと笑顔があふれるひとときを過ごしたいと思います。

26日 不審者対応訓練
園外保育中に不審者に遭遇した場合を想定し、避難訓練を行います。

保健だより

冬のカサカサ肌対策!子どもの肌を守るポイント

寒く乾燥する冬、子どもたちの肌もカサカサしやすい季節です。子どもの肌はバリア機能が未熟で、水分を保ちにくく、皮脂も少なめ。特に乾燥する冬は肌トラブルが起こりやすいので、日々のスキンケアがとても大切です。今回は子どもの肌を守るためのスキンケア方法を紹介します。

■やさしいスキンケアのポイント
【洗い方】
① 大人用の洗浄力が強いものではなく、子どもや刺激の少ない石けんを選ぶ。
② 石けんをよく泡立て、ゴシゴシせずに手のひらでなでるように洗う。
③ 乾燥しやすい時は、タオルでこすると肌を傷つけることもあるため、手でやさしく洗う。
④ 汗や皮脂がたまりやすい関節内側の洗い残しがないように注意する。
⑤ 石けんが残っていると痒みの原因にもなるため十分に流す。

【保湿剤の使用方法と塗り方】
① 朝と夜の2回、保湿ケアをする。(登園前・入浴後など)
② 入浴後、肌が乾燥しないようできるだけ5分以内に保湿剤を塗布する。
③ 少ない保湿剤では乾燥を防ぎにくいので、保湿剤はたっぷり使う。
④ こすらず、皮膚のしわを伸ばすように優しく塗り広げる。(塗った後、ティッシュが貼りつく程度が目安。)

■まとめ
乾燥対策には、スキンケア以外にもお部屋の湿度を上げたり、水分補給をするのも効果的です。
また、爪が長いと掻きむしりで肌を傷つけやすいので、こまめに切るようにしましょう。お家で簡単にできるスキンケアを取り入れて、乾燥する冬から子どもの肌を守りましょう。

食育だより

冬の健康は食事から!食事で風邪に負けない体づくり

寒さが厳しくなり、風邪やインフルエンザが気になる季節になりました。毎日の食事で体の内側からしっかり免疫力を高め、冬を元気に過ごしましょう。栄養バランスが整ったおいしいごはんが、家族みんなの元気の源になります。この冬、健康で楽しく過ごせるよう風邪予防におすすめの食材と、元気な体をつくる食事のコツをご紹介します。

■風邪予防におすすめの食材
1.ネギ
ネギは体を温めてくれる食材です。鍋やスープに加えるだけで、体がポカポカに。風邪を予防する力もあります。

2.しょうが
体を温め、免疫力を高める効果があります。すりおろしてお茶や料理にひとさじ加えるだけで、寒い日でも体の中から温まります。

3.にんじん
βカロチン豊富で、免疫力アップに効果的。煮物や炒め物に入れると、自然な甘さを楽しめます。

4.白菜
ビタミンCが豊富で、風邪予防にぴったり。お鍋やサラダにして、美味しく食べられます。

5.みかん
風邪を予防するために大切なビタミンCがたっぷり。おやつや朝食に取り入れ、手軽にビタミンを補給しましょう。

■元気に過ごすための食事のコツ
・バランスよく食べる
ごはん、おかず、野菜をバランスよく食べることが大切。色々な食材を食べることで、元気な体が作られます。

・温かい食事を心がける
寒い冬は体が冷えやすいので、温かい食事でしっかり温まりましょう。お鍋やスープ、温かい飲み物が特におすすめです。

・朝ごはんをしっかり食べる
朝ごはんは1日の元気の源です。しっかりと食べることで体が整い、風邪予防にもつながります。

■まとめ
風邪予防には、毎日の食事が大切です。風邪に負けない体を作るために、温かいごはんと免疫力をアップする食材を取り入れましょう。
おうちでも、簡単にできる食事の工夫をして、家族みんなで元気に過ごしましょう。

お家の方へのお願い

フード付きの衣類や上着はお控えください

フードがあると、子ども同士で引っ張り合ったり、遊具などに引っかかる危険性があります。
寒さが一段と厳しくなる時期ではありますが、安全のため、フードのない衣類や上着をご用意いただきますようお願いいたします。

ゆいぴよ園教育カリキュラム

モンテッソーリ教育のお仕事

棒通し


棒に同じ太さのストローを通すことで、指先の細かい動きを鍛えられる教具です。1本ずつ棒に通すことで、手と目の協調性を高めます。
また、手指の筋肉を使うことで、運動能力や集中力の向上にもつながります。

取り組みの様子


初めはストローを握って触ったり、置いたりしながら感触を楽しみました。次第に手を使ってストローを棒に通す動作を学びました。
指先の力を使いながら、少しずつ集中力や手先の器用さが向上し、10個すべてのストローを通すことができると、達成感を感じた様子でにっこり笑顔を見せてくれました。

創造(造形)

11月は「どんぐり」を作成しました。
毛糸を使っての制作、ふわふわとした不思議な感触を楽しみました。
ギュッとつかんで画用紙に貼り付けた作品や、小さな穴に毛糸を通した作品など、個性的で可愛らしい帽子の完成!
お顔はマーカーで描き、表情豊かな「どんぐり」が出来上がりましたよ。
大きな「ゆいぴよの木」に、みんなのどんぐりが実りました。

ハロウィンの制作

12月は「クリスマスリース」の制作をします。
もうすぐクリスマスです。
子どもたちと一緒にクリスマスの雰囲気を楽しみながら、リースに飾り付けをしたいと思います。

読み(絵本)

今月のおススメの絵本(紙芝居)を紹介します。
気になる絵本があったら、是非書店に足を運んでご覧になってください☆

「てぶくろ」

寒い冬のお話です。
ひとつの暖かい手袋の中に動物たちが集まってきて、手袋は満員に…。
動物たちは一体どうなるのでしょうか?

「ツリーさん」

クリスマスツリーが「みんなー、くっついて!」と呼ぶと、次々とツリーに集まってくる可愛い飾りたち。
ツリーの飾り付けをする時に、ぜひ読みたい一冊です。


英語

11月は「The Baby Dinosaur Wig-wig-wiggle」と「One Pikachu」を見ました。
「The Baby Dinosaur Wig-wig-wiggle」では、恐竜の名前や鳴き声を真似して、声に出したり手を動かしながら英語の言葉やリズムを楽しんでいました。
「One Pikachu」では、「Pikachu Pikachu~」と歌詞をよく覚えて歌っていました。ピカチュウがどんどん増えるにつれ、子どもたちも「いっぱい来た!」と喜んでいましたよ。

「We Wish You a Merry Christmas」

クリスマスシーズンにぴったりの楽しい英語の歌です。
歌詞には、クリスマスを祝う温かいメッセージが込められており、歌いながら自然と英語のフレーズを覚えることが出来ますよ。
クリスマスの雰囲気を楽しみたいと思います。

「Hello Song」

親しみやすいメロディとシンプルな歌詞に合わせて体を動かしたり声を出したりすることで、自然と英語に触れることができます。
英語の「Hello」や「Good Bye」といった基本的な表現を楽しい雰囲気の中で身につけていきたいと思います。

音楽(うた)

11月の歌は「犬のおまわりさん」と「やぎさんゆうびん」でした。
「犬のおまわりさん」では「ワンワンワワーン!」と泣くメロディの部分を手や表情で上手に表現してくれましたよ。
手遊びの「いっぴきおばけ」では、最後の「ワッ!!」と驚かせる場ところが息ぴったりな子どもたちでした。

今月のうた

「赤鼻のトナカイ」
馴染みのあるクリスマスの歌です。
お楽しみのクリスマス会に向けて、みんなで楽しく歌いたいです。

「たきび」
冬の絵が思い浮かぶ童謡です。
暖かい焚き火をイメージしながら歌います。

今月の手遊び

「やきいもグーチーパー」
ほかほか焼き芋の美味しい季節になりましたね。
最後のジャンケンまで楽しい手遊びです。