2019年7月 ゆいぴよ園だより

先月の様子
初めてのクレヨンの様子です。折れにくくて持ちやすい太さの専用クレヨンを使い自由に描きました。最初は不思議そうな顔をしていましたが、楽しんで描いていました。

7月の行事予定

5日 七夕まつり
子どもたちで七夕のうたをうたったり、七夕やお願い事の短冊についてお話をしたりして遊びます。

12日 地震避難訓練
午前中に地震が起きたことを想定して避難訓練を行います。

19日 身体測定

ゆいぴよ園カリキュラム

運動(ダンス)

6月は音楽が始まると見ている子どもが多かったのですが、だんだんと体を動かし上手に踊ることができるようになってきました。これからが楽しみです。

わ~お!

いないいないばあっ!で人気の曲です。だんごむしになったりとても楽しい曲です。

チェケマッチョ

ケロポンズの歌って踊れる曲です。「マッチョベリベリ ベリマッチョ!」と歌いながら体を鍛えてマッチョを目指すユニークな曲です。

あそび

小麦粉粘土&寒天遊び

食紅で色をつけた「小麦粉粘土」「寒天」を使った感触遊びです。
ちぎる、まるめる、伸ばす、握る、つぶすなど楽しく不思議な感触がいっぱい。
ひんやり冷たくて気持ちよく、夏の遊びにぴったりです。

マット運動

マットで作った山や坂を登り、滑り台、トンネル、転がるなど全身を使った遊びです。
梅雨の時期でも十分に体を働かせて楽しめる遊びです。

読み(絵本)

こぐまちゃんのみずあそび

子どもたちの大好きな水あそび
思う存分できると楽しいですね。
最初はじょうろを使ってお花に水をあげることから始まります。

そこへ、しろくまちゃんがホースを持ってきて・・・
水あそびはどんどんエスカレート!
色々な遊びに発展していきます。
こぐまちゃんと一緒に水あそびをしている気持ちになれる
この季節ならではの一冊です。

いい おかお

ふうちゃんが、一人でいいおかおをしていたら「いいおかお、みせて」って
ねこも いぬも それからぞうさんも
まねっこして みんな いいおかお

ふうちゃんや 動物たちのすましたいい表情と「いい おかお」のやさしい響きが印象に残るやさしい絵本です。

「おしくら・まんじゅう」

いたずら紅白まんじゅうが、おしくらまんじゅうを始めます。
そこへ、こんにゃく、なっとう、ゆうれいまで登場!
いったいどんなおしくらまんじゅうが始まるのかな!?
ページをめくる度に ひゃあびっくり!!
予想外の展開と言葉のリズムがとっても楽しく面白い絵本です。

英語

英語耳を育てよう!目指せバイリンガル!
乳幼児の子どもたちは語学の天才です。

【頭のいい子が育つ 英語のうた45選】

様々な英語の曲を聴き、「Head,Shoulders,Knees and Toes」(あたま かた ひざ つまさき)の曲では、歌に出てくる場所を触りながら楽しく歌います。

創造(造形)

かき氷制作

タンポ(綿などを丸めて布で包んだもの)に絵の具をつけ、画用紙に「トントン」とたたきながら色を加えて作ります。
絵の具を使うことが初めての子どもさんも多いと思いますので色々な発見がありそうです。

音楽(うた)

毎日みんなで楽しく手遊びや歌を歌います。

今月のうた
  • おもちゃのチャチャチャ
  • アイアイ
  • たなばたさま
  • きらきらぼし
今月の手遊び
  • 大きな栗の木の下で
  • いとまき

食育

管理栄養士による今月のおすすめ!

『夏に向けて天然塩を取りましょう』

といきなり言われても、血圧高くなりそうでこまりますよね。

浮腫みにくくなり、熱中症予防になります!
と聞けばいかがでしょうか?
今回は実践しやすい天然塩の摂取の仕方をお伝えします。

①ご飯を炊くときに3合につき小さじ1/3混ぜて炊く
(塩味をあまり感じなく旨味が増します)

②ブラックコーヒー+塩
(砂糖代わりに塩を入れるのではなく、指先でつまむ程度にパラパラと)
マイルドな味になります。
コーヒーは利尿作用があるので水分補給を目的にコーヒーを飲むことは避けた方が無難です。

③サラダ+塩
生でサラダを食べるならその前にお塩で少し塩もみしてから食べてください。
生野菜は酵素が摂取できていいのですが、体を冷やしすぎてしまいます。

気温が上がるとエアコンで体が冷え、さらにサラダで体が冷えたら、せっかく食べた野菜の栄養や野菜の持っている力が吸収しにくくなってしまいます。

もったいないですよね・・・

ちょっとお塩でもんだだけで冷やし過ぎなくなり、さらに消化しやすくなります

ここに、おいしいオリーブオイル+梅酢・オリーブオイル+醤油をかけると市販のドレッシングはいらないですね。

野菜の旨味をじっくり味わって食べることができます。

④コップ1杯の水+塩
一番シンプルなかつカンタンなのは
指の第一関節に少し塩をつけてコップ一杯の水。
これで、塩(ミネラル)を摂取でき
夏バテも、熱中症も夏風邪もなく元気に過ごせます。

『天然塩』
天然塩とは塩田などを使い、自然の力を頼りに凝縮して作ったもの。
そのため塩化ナトリウムだけではなく、カリウム、マグネシウム、カルシウムといった様々なミネラルが豊富に含まれているのが特徴です。