2020年8月 ゆいぴよ園だより

今年は梅雨がなかなか明けず、室内で過ごす時間が多かった7月でした。でもその分、お椅子に座って一生懸命制作活動に取り組んだり、寒天や小麦粉粘土遊びをしたりして、たくさんの刺激を楽しんでいた子どもたちでした☆

8月の行事予定

17日 火災避難訓練
午睡中に火災が発生した場合を想定した避難訓練を行います。

18日 合同お誕生日会
これまでは、お誕生日(土日祝日にあたるときはその前日)にお誕生日会を行っていましたが、同じ月に誕生児が複数いる場合、「合同お誕生日会」を実施することとなりました。
合同お誕生日会では、子どもたち全員参加型の楽しい遊びやイベントを準備して特別感を演出したいと思います!
これまでと変わらず、ゆいぴよ園みんなで、子どもたちの誕生や成長をみんなで喜び、楽しくお祝いしたいと思いますので、楽しみにしていてください!

20日 身体測定
毎月身体測定を行います。お休みをされた場合は次登園日に測定を行います。
測定結果はコドモンの〔サービス〕→〔身体測定〕からご覧いただけます。

保健のご案内

子どもの三大夏風邪について

夏になると子どもを中心に患者数が増えるプール熱・ヘルパンギーナ・手足口病は「子どもの三大夏風邪」と呼ばれています。その特徴や感染予防策を確認し、事前の感染対策に備えましょう。
01.プール熱
アデノウイルスが原因で、咽頭結膜熱とも呼ばれています。
高熱・のどの腫れ・目ヤニと目の充血のほか風邪の症状が出ることがあります。

02.ヘルパンギーナ
ウイルスの型がいくつかあるので、何度もかかってしまうことも珍しくありません。
39℃前後の高熱とのどが赤く腫れて小さな水疱がたくさんできます。のどの痛みが強いために、食事や飲みものを受けつけなくなるので「脱水症状」に注意しましょう。

03.手足口病
ウイルス性の病気で、ペンパルギーナ同様に何度もかかってしまうことがあります。
38℃前後の発熱、手のひら・足の裏・指の間・体に痛みを伴う水泡や赤みを持った米粒様のブツブツができます。

●三大夏風邪の感染予防策
感染経路は同じ(飛沫感染と接触感染)なので、予防対策も共通しています。具体的にはこまめな手洗いやうがい、手指やおもちゃのアルコール消毒、マスクの着用が効果的です。
また、回復後であってもしばらくの間は便からウイルスが排出されるので、オムツの取扱いには気をしましょう。

●三大夏風邪の対処方法
治癒のための特効薬はなく、対症療法(症状を軽減する治療や、自然治癒能力を高めて治癒を促進する療法)が基本です。
のどの痛みを伴うことが多いので、のどごしの良い冷たい飲みもの(麦茶や牛乳、冷めたスープなど)や噛まずに飲みこめる刺激の少ない食べもの(ゼリーやプリン、冷めたおじや、豆腐など)を与えて、体力の回復に努めましょう。

食育

夏の疲れにはスーパーフード「梅干し」がオススメ!

人の体は約60%が水分で、健康な状態の体液はph7.4程度の弱アルカリ性に保たれているのをご存知でしょうか?
夏場の疲れた体に、ついつい砂糖の入ったジュースや果物、動物性食品を摂りすぎてしまいがちですが、これらは全て酸性の食べ物なので、健康な体から遠ざかってしまいます。
ちなみに「蚊」は酸性の血液が大好き!蚊に刺されにくくするためにも血液をアルカリ性にしておきましょう!
そこで、おススメなのが「梅干し」!あれだけ酸っぱいので酸性かと思いきや、食べることで体内の血液の状態をよいものに変えてくれます!
他にも「穀物」や「野菜」を摂取することで血液をアルカリ性にしてくれますよ☆

お家の方へのお願い

来園時、玄関ドアの施錠にご協力ください。

防犯の必要上、送り迎え時に入室された際は玄関ドアの施錠をしていただきますようお願いいたします。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

ゆいぴよ園カリキュラム

あそび

7月のふれあいあそびは「バスに乗って」をしました。
大好きな曲なので、曲が流れるとみんなにっこり笑顔になっていました😊大きな声で「ゴーゴー!」と言いながら、保育者の膝の上で運転手さんになりきっていましたよ✨

ふれあい遊び「ひっつきもっつき」

8月のふれあいあそびは「ひっつきもっつき」をします。お友達や先生と、手・肩・頭・おしり、体の色々なところとひっつきます🎵
最後はお腹にひっついてそのままギューっとハグしますよ😆

読み(絵本)

7月のおススメの絵本を紹介します。気になった絵本があったら、是非書店に足を運んでご覧になってください☆

「パパ、お月さまとって」

ある晩、モニカはお月さまがとても近くに見えて、お月さまと遊びたくなりました。
モニカは言います。「パパ、お月さまとって!」と。
そこでパパはながーいながいはしごを持ってきて…。
『はらぺこあおむし』で有名なエリック・カールさんならではの斬新な仕掛けがいっぱいです。
月の満ち欠けも学ぶことができる楽しい一冊です。

「くらい くらい」

電気をつけた時の、暗闇から明かりがつく瞬間が楽しい絵本です。
色んな動物たちがシルエットになっていて、「誰かな~」と想像するのもわくわくしますね☆
当てっこする子どもたちが様々な表情を見せてくれることでしょう。

英語

7月はみんな大好きミッキーマウスのショートアニメでした!
最初は「ミッキー!」と声を出して反応していましたが、テンポの良い展開に興味津々の子どもたちはクスっと笑いながらも集中して見てくれていましたよ☆

「For Whom the Booth Tolls」

テーマパークについたミッキーとミニーですが、駐車場に入るのに小銭がなかったので料金を払わずに入場してしまいます。ところが、それを許してくれない「料金徴収マシン」はミッキーとミニーを執拗に追いかけ回します!果たして、ミッキーとミニーの運命は??

「Fire Escape」

ミッキーはマンションに住むミニーの部屋からモクモクと煙が出ているのを発見!ミニーを救出しようと奮闘するミッキーは、マンションの住人を助け出しつつ、なんとかミニーの部屋にたどり着きます。そこで、目にした光景はなんと…??

創造(造形)


7月は七夕の飾りを作りました。
指先を上手に使って紙をちぎると、うまい具合に糊をつけることができて、台紙に張り付ける作業もできていました。
そして7月7日に「七夕の集い」をして、七夕のお歌を歌ったり、笹飾りをバックに記念写真を撮りましたよ。

金魚鉢制作

8月は金魚鉢を作ります。
今、ぬり絵で枠からはみ出さないで塗りつぶすことを目標にして取り組んでいます。
その取組の延長として、まず金魚をかたどった絵柄にクレパスで色を塗ります。
そして、その金魚に糊をつけて金魚鉢の中に貼っていき、泡に見立てたシールを貼り付けて仕上げます。
かわいい金魚鉢が出来上がるのを期待してください🎵

音楽(うた)

「とんでったバナナ」は、保育士がお顔のあるバナナを持って歌うと、子どもたちは軽快なリズムに乗せて身体を揺らしながら楽しそうに歌っていましたよ☆
「大きなたいこ」では、ドーンドーンという大きな太鼓と、トントントンという小さな太鼓の表現の違いを可愛らしく真似てくれていました。

今月のうた

「海」
海ってどんなイメージがするかな?大きな大きな海を想像しながら、ゆったりした気持ちになって歌いたいと思います。

「アイスクリーム」
「溶けちゃうよ、どこから食べようかな?」という歌詞がとっても可愛らしい曲です。冷たいアイスクリームの歌をみんなで元気に歌って、夏の暑さを吹き飛ばしたいと思います!

今月の手遊び

「げんこつ山のたぬきさん」
たぬきさんのお世話をするシンプルかつ定番の手遊びで、子どもたちもお世話好きになること間違いなし☆
やっぱり最後はジャンケンするよ☆勝っても負けても楽しく遊ぼうね!