2021年5月 ゆいぴよ園だより
慣らし保育期間を無事に終えて登園してくる子どもたちは、ゆいぴよ園の環境や園生活にもだいぶ慣れてきた様子です。戸外保育の時間では、お散歩カーに乗りながらニコニコの笑顔でお出掛けしていましたよ。
5月の行事予定
14日 地震避難訓練
緊急地震速報の対応及び大津波を想定した訓練を行います。
20日 身体測定
25日 合同お誕生日会
保健のご案内
清潔保持の習慣を身につけましょう
暖かくなってくると食中毒の心配、伝染性膿痂疹(とびひ)の蔓延などに注意が必要です。
これらの予防のためには清潔さを保つことがとても大事になってきます。そこで、次のような習慣をつけるようにしましょう。
・手を洗う・・・指の間や指先は洗い残しが多く、ばい菌が繁殖しやすいので、しっかり丁寧に洗いましょう。
・爪を切る・・・掻きむしりによって擦り傷やとびひを生じさせたりします。週に1度程度は必ず切ってあげましょう。
・体はすみずみまで洗おう・・・お風呂は全身状態を確認できる大事な時間でもあります。すみずみまで洗いながら、異変がないか観察しましょう。
・こまめな着替えを・・・子どもはとても汗かきです。特に肌に接着している下着には目に見えない汚れが…。汗をかいたらすぐに着替えさせてあげましょう。
・靴を洗う・・・これからの季節、靴の中でたくさん汗をかきます。ばい菌が繁殖しないように、こまめに靴を洗ってあげましょう。
食育
味覚の成長を促す給食にするための6つのこだわり
子ども達が元気に健康に大きくなることを願って給食作りをしています。
「味覚は3歳までに出来上がる」「9歳までの食習慣が大人になっても続く」と言われていますが、今回はその味覚を育てる給食の6つのこだわりをご紹介します。
①食材は旬のものを
②できるだけ添加物に気を付けて食材を選ぶ
③食材の形状は子どもの成長に合わせた硬さや大きさに
④出汁は必ず手作りで
⑤離乳食開始時は昆布だしでコトコト煮込む
⑥離乳食は食材の味がわかるようにできるだけ別々のお皿で提供する
できるだけ自然に近いものを与えることが子どもの味覚の成長に繋がります。ご家庭でも味覚の成長を促す工夫にチャレンジしてみてください。
お家の方へのお願い
お子様のご様子について
朝の登園時に、保育士から「お変わりないですか?」とお子様のご様子についてお伺いさせていただいています。
保護者の皆様からはコドモンでお知らせいただいている方もいらっしゃるところですが、お子様について保育士に伝えておきたいことなどがございましたらお気軽にお知らせください。
お着替えセットについて
気温の寒暖差が大きくなってきて、日中は汗ばむ陽気になることもしばしば。
衣服の調節が出来るよう、お着替えの中に半袖・長袖両方のご用意をお願いします。
ゆいぴよ園カリキュラム
あそび
先月は「ラララぞうきん」を楽しみました!
新しい環境で不安いっぱいな子どもたちも、保育者と楽しむことで、ニコニコと笑顔を見せてくれてとっても嬉しかったです✨
子どもたちが大好きな電車☺️
保育者のお膝の上に乗って、お腹駅、お膝駅などの駅に止まってこちょこちょをします🎵みんな楽しんでくれるかな??
読み(絵本)
5月のおススメの絵本(紙芝居)を紹介します。気になった絵本があったら、是非書店に足を運んでご覧になってください☆
だんごむしのころちゃんは、えさを探しに外に出ました。
すると、アリやカマキリ、モグラがいて、ころちゃんを食べようとします。さて、ころちゃんはどうなってしまうのかな⁉️
ハラハラドキドキしながらもニッコリできる一冊です。
そらまめくんがおでかけしていると、途中で出会った友達に「こんにちは」のご挨拶をします。
そして大好きなお豆の仲間たちにも「こんにちは」。
今日もみんなと仲良く遊びます。そらまめくんとおでかけした気持ちになれます。
赤ちゃんと一緒に作った赤ちゃんのための絵本!
モイモイのイラストには、赤ちゃんの視線を引きつける特別な何かがあると考えて作られました。
この絵本を赤ちゃんに見せると、あらビックリ!泣く子も釘付けになる圧倒的注目度のキャラクター絵本です。
英語
4月はジブリ映画をみました☆
ハウルの動く城が荒れ地から登場してくるシーンでは、みんなから「おー」と感嘆の声が上がり、その後も真剣に集中して観てくれていましたよ。
テレビアニメ「リトルチャロ」の一話です。迷子になってしまった子犬のチャロが飼い主との再会を願い、何とか日本に帰る方法を探そうと奮闘するお話です。犬が主人公で子どもになじみやすく、飛行機や車などもたくさん出てくるので楽しんで見てくれると嬉しいです。
こちらは大人気ディズニー映画「アナと雪の女王2」でエルサが歌う「Show Yourself」です。幻想的な風景とエルサが熱唱するシーンはまさに「魅了」の一言です。ワクワクドキドキしながら見てくれると思います。
創造(造形)
4月の造形は、白色の絵の具でフィンガーペインティングをしました。
指を絵の具につけて画用紙にぺたぺた。初めは緊張気味な様子でしたが、慣れてくるとダイナミックに指を絵の具につけて楽しんでいましたよ。
絵の具の感触に不思議そうな顔をする子どもたちがとても可愛かったです。絵の具を指につけるのが苦手な子どもはタンポに変更して楽しみましたよ♪
5月の造形は「鯉のぼり」を作ります。
0歳児クラスは手形と足型をこいのぼりの鱗にします。
1、2歳児クラスは足形と丸シール貼りを鱗にします。
どんなこいのぼりができるのか楽しみですね♪出来上がった鯉のぼりは連休前にお持ち帰りいただきますので、ご家庭でも楽しんでくださいね!
音楽(うた)
4月は「いとまき」の手遊びをしました。手をぐるぐるするなど動作が簡単なので低月齢の子どもたちも一生懸命手を動かして楽しむことができました。
「ちょうちょ」「ぶんぶんぶん」
戸外遊びのときに、色んな虫を見つけるたびに指を差して名前を言っている様子を見たのでこの2曲を選びました。
空を自由に飛んでいる様子を想像しながら楽しく歌おうと思います。
「1と1を合わせると(ディズニー編)」
指の数に合わせてディズニーのキャラクターに変身する手遊びです。英語の時間にも登場するディズニーのキャラクターにみんなで変身して楽しもうと思います。