2021年7月 ゆいぴよ園だより

加賀屋公園に遊びに行きました。梅雨の合間のとてもいい天気の日、大好きな滑り台やお砂場で遊べてニコニコでした。たくさん遊んで汗をかいた後は給食をもりもり食べて満足げな子どもたちでした。

7月の行事予定

7日 七夕まつり
絵本で七夕のお話を伝えたり、たなばたさまのお歌を歌ったりして、この季節ならではの行事を楽しみます★

15日 地震避難訓練
食事中(おやつ)に地震が発生した場合を想定した避難訓練を行います。

20日 身体測定

27日 お誕生日会(合同)

保健のご案内

RSウイルス感染症が流行しています

RSウイルスは風邪などの呼吸器感染症の原因となるウイルスの一種で、2歳までにほぼ全員1回は感染すると言われています。例年は9月以降に広まることが多いのですが、今年は春から大阪でも報告数が急増しています。多くの場合は、発熱、鼻水、咳などの軽い風邪症状で治まりますが、特に乳幼児期は重症化しやすく、肺炎や気管支炎を引き起こすこともあるので油断できません。
【要注意の症状】
・ゼーゼーヒューヒューとした呼吸
・呼吸が浅く、呼吸数が増える
・痰が詰まる
・呼吸時にみぞおちのあたりがベコベコとへこむ
これらの症状がみられた場合は重症化している可能性があります。様子がおかしいかもと思ったら、早めにかかりつけ医に相談しましょう。

食育

上手な水分補給で夏バテしらず

汗をかいた後にたくさんの水分を補給すると体がだるくなりがちです。これは水分の摂りすぎによる消化能力の低下により引き起こされるもので、夏バテの原因の一つと言われています。
夏バテにならないためにも、遊びや入浴の前後、起床時や就寝前などこまめに上手に水分補給する習慣が大切になってきます。そこで、今回は月齢に応じた水分量の目安や水分補給のポイントを紹介したいと思います。

◆乳児(満1歳未満)
1日に必要な水分量:体重1kgあたり約120〜150ml
一般的に母乳やミルクをほしいだけ与えていれば心配ないと言われていますが、速やかに補給できるように普段から白湯や麦茶を飲む習慣をつけておくとよいでしょう。哺乳瓶、ベビーマグやコップなど、母乳以外の方法で水分補給ができるとより安心です。
◆幼児(満1歳~満6歳頃)
1日に必要な水分量:体重1kgあたり約90〜100ml
ジュースなどを欲しがる場合もありますが、基本の水分補給は水かお茶にしましょう。普段から子ども任せにせずに保護者がコントロールしてあげ、体調不良のときは一気に飲むのではなく少しずつ飲ませるのがポイントです。

幼い子どもは、喉の渇きを感じにくかったり、感じてもうまく伝えられないこともあります。周囲の大人が注意深く見守ってあげることが非常に大切です。

お家の方へのお願い

登園時の虫除け対策はシールではなくスプレーでお願いします

虫除けシールは自分で剥がしたり、粘着力が低下して剥がれ落ちることがあり、落ちたシールによる誤飲の危険もあります。登園に当たって虫除け対策をしておきたい場合は、長時間効果が持続する虫除けスプレーの塗布をお願いいたします。
※園でのスプレー塗布は行っていませんので、登園前に各ご家庭で塗布してからの登園をお願いいたします。

ゆいぴよ園カリキュラム

あそび

6月は「おふねはぎっちらこ」を楽しみました。
ゆったりとしたリズムで動きも簡単なので、保育者とはもちろん、1.2歳児さんたちはお友達同士でも一緒に楽しんでくれました☺️上手に出来たね✨

ふれあい遊び「Go Down!ジェットコースター」
7月のふれあい遊びは「Go Down!ジェットコースター」です!
本当にジェットコースターに乗っているかのようにテンポよく、聞いているだけでノリノリになれる曲です🎵
保育者も子どもたちもノリノリで楽しみたいと思います😁

読み(絵本)

7月のおススメの絵本(紙芝居)を紹介します。気になった絵本があったら、是非書店に足を運んでご覧になってください☆

「ごはんたべよ」

白いご飯、お味噌汁、卵焼き、きゅうりにトマト、それからお箸とフォーク。最後はみんなで「いただきまーす! 」
食卓に並ぶいつもは見慣れている献立の一つ一つがページをめくるごとに表れて…、簡潔でリズミカルな一冊です。

「すいかのプール」

大きなすいかがパカッと割れたら、浮き袋を持ってでかけよう!葉っぱのジャンプ台から飛びこんだり、皮ですべり台をつくったり、すいかのジュースをパシャパシャさせたり、思い切り遊んだ一日はあっという間。でも大丈夫。来年もすいかのプールはひらくからね。あるようでなかったスイカを舞台にしたユーモアあふれる絵本です。

「ぼうしとったら」

カウボーイやコックさん、マダムのぼうしをとったら… 何が出てくるかはぼうしをとってのお楽しみ!
キャラクターのイメージに合ったものや、まさかの意外なものがあって、子どもたちがワクワク大喜びの1冊です。

英語

6月はトムアンドジェリーとはらぺこあおむしを見ました。
トムアンドジェリーのドタバタ劇にみんなニッコリで、楽しんでくれていた様子でした。はらぺこあおむしは、最後に蝶々に成長するシーンでみんなから「あっ!ちょうちょう~!」と歓声が上がっていましたよ。

「くまのプーさん(Kanga and Roo)」

ディズニーアニメくまのプーさんのお話です。今回の主役はカンガルー親子のカンガとルー!ルーがカンガのお腹に入ったのを見て「食べられた!」と思ったプー達はびっくり仰天。これから仲良くやっていけるのでしょうか…?ハラハラドキドキしながら楽しんでくれると思います。

「Sesame Street(Veggie Burger with Ketchup)」

セサミストリートのお話です。女の子にハンバーガーを作ってほしいとお願いされたクッキーモンスターとゴンガー。早速準備に取り掛かりますが、ケチャップが空っぽ。さて二人はどうする?ケチャップの製造過程やハンバーガーが出来上がる様子も楽しめて一石二鳥(?)なお話です。

創造(造形)


6月の造形は『かたつむり』を作りました。
0歳児クラスは絵の具がついているスポンジが入った箱を保育者と一緒に持ちコロコロと転がしました。不思議そうな顔をしているのがとても可愛かったです♪保育者との触れ合いを楽しみつつ、絵の具の楽しさを味わってくれたら嬉しいです。
1.2歳児クラスでは、初めて筆をつかって絵の具遊びをしました。ポタポタと絵の具を垂らしたり、すーっと筆を伸ばしたりしながらたくさんの発見をしていましたよ♪

七夕制作

7月は『七夕』の制作を行います。
0歳児クラスはマーカーで織姫と彦星の着物に色を塗っていきます。
1.2歳児クラスは織姫と彦星の着物に丸シールで飾り付けをしたり、絵の具をつけた綿棒を使って天の川に星を散りばめていきます。
絵の具遊びは毎月とても楽しんでくれているので今回も子どもたちの反応が楽しみです♪

音楽(うた)

6月の手遊び「むすんでひらいて」は動作が簡単なので0歳児さんたちも一緒に楽しむことができました。一生懸命、手をグー・パーしている様子がとても可愛いかったです!
歌「あめふり」では体を揺らしながら可愛く「チャップチャップ」と楽しそうに歌ってくれていました。「シャボン玉」では歌い終わった後に「またシャボン玉したいね」とお話ししてくれた子どももいました!

今月のうた

「きらきらぼし」
七夕のお話でお星さまがたくさん出てくるのでこの曲を選びました。
手をキラキラするなど手振りを楽しみながら子どもたちと歌いたいと思います。

「うみ」
水遊びを楽しむ季節になりましたね!
まだ海へ行ったことがない子どもも多いと思うので、プールと違った広大な海の様子をイメージしながら歌いたいと思います。

今月の手遊び

「コロコロたまご」
0歳児クラスで普段からやっている手遊びを7月のテーマにしました。
こぶしを撫でてコロコロするとたまごがひよこ、ひよこがにわとりに変身していくかわいい手遊びです。