2024年7月 ゆいぴよ園だより
じりじりと陽射しが強く感じるようになってきましたが、子どもたちは公園で追いかけっこをしたり遊具遊びを楽しんだり元気いっぱい!
たくさん動いた後はお友だちと一緒にベンチで「ふ~」と思わず一息…。
今年の夏も暑さに気をつけながら戸外遊びをめいっぱい楽しみたいと思います。
7月の行事予定
5日 七夕まつり
七夕のスケッチブックシアターを見たり「七夕さま」や「きらきら星」の歌をうたって楽しみます。給食は七夕にちなみ、星型のお野菜が入ったカレーライスを提供予定です。
9日 お誕生日会
16日 地震避難訓練
緊急地震速報の対応に加え、津波警報発令も想定した訓練を行います。
19日 身体測定
保健だより
熱中症に気をつけましょう
急激に気温が高くなり、子どもの体に負担がかかりやすい季節となりました。
今月は、夏に心配な熱中症の予防方法と応急処置についてご紹介します。
■熱中症の予防
➀十分な水分補給をする
・一度にたくさんの量を飲むよりも、30分を目安に少量ずつ飲むように心がけましょう。
・大量に汗をかいた時は、塩分補給も効果的です。
②日差しと暑さを避ける
・直射日光を避け、休憩も取りつつ日陰や風通しの良い場所で遊ぶようにしましょう。
・肩まで隠れる通気性の良い服装を心がけ、帽子を着用します。頭だけでなく、後頭部や首も日光から守ることがポイントです。(保育園のお散歩帽子)
・日差しが強いのは、午前10時ごろ~午後2時ごろです。この時間帯の外遊びは、30分ほどで切り上げるようにしましょう。
③ベビーカーでの移動は短時間に
・ベビーカーはアスファルトの照り返しで熱がこもります。ベビーカーでの長時間の移動は控えるようにしましょう。
④生活リズムを整えましょう
・早寝を心がけ、疲れを残さないようにしましょう。
・朝食を食べることでエネルギー、水分、塩分を補給できます。
■応急処置の方法
①日陰などの涼しい場所に移動する。
②体温を下げるために衣服のボタン等は外し、身体を冷やす。
(太ももや首筋、脇の下などの太い血管を冷やすことで効率よく体を冷やすことができます。)
③意識がある場合は水分補給を行う。
・症状が回復してきても15分~30分は安静にし、回復してから行動するようにしましょう。
④意識がない・水分が摂れない・嘔吐・痙攣をおこす・視線が合わない・ぐったりして声掛けに応じないなどの症状が見られる場合は、すぐに救急車を要請して医療機関を受診しましょう。早めの対応がとても重要になってきます。
■まとめ
熱中症は命にかかわります!
大人が正しい知識を身につけて、暑い日も安全に楽しく過ごせるようにしましょう。
食育だより
夏バテ予防に効果的!おすすめの食べ物3種
暑い日が続くと「食欲がない」といった夏バテ症状が心配ですね。体の機能を維持するビタミンやミネラルが不足すると夏バテを引き起こしやすくなります。
そこで夏バテに効果がある食材をご紹介いたします。
①豚肉
豚肉は牛肉の約10倍のビタミンB1が含まれています。
汗をかいたり、疲労を回復したりするために体の中ではビタミンやミネラルが多く使われます。特にエネルギーを作り出すビタミンB1はしっかりと摂りたい食材です。
②トマト
多くの夏野菜には水分やカリウムが多く含まれ身体を冷やしてくれる効果があります。
特にトマトの赤い色素に含まれるリコポンには強い抗酸化作用があり、紫外線からのダメージに対抗する力を持っています。
③酸っぱい食べ物(梅干し・レモン・酢など)
クエン酸や酢酸には疲労物質を外に出す役割を持っているため夏バテには欠かせない栄養素の一つです。
ご紹介した食材を使った「豚しゃぶサラダ」がおすすめです。梅ドレッシングをかけてさっぱり食べられるので、大人、子どもにもおすすめです。
夏バテ予防や回復に効果的な食材を日頃から上手く取り入れ、暑い夏を乗り切りましょう。
お家の方へのお願い
フェイスタオルを持参してください
気温が高くなり汗をかきやすい時期となりましたので、お子様の保健・衛生を考え、沐浴(シャワー浴び)を行いたいと思います。
沐浴開始:7月8日(月)から9月22日(日)まで毎日
持ち物:フェイスタオル(必ず名前を書いてください)を毎日1枚お持ち下さい。
お着替え:常に上下3セットになるように日々補充をお願いいたします。
体調不良等で沐浴を希望されない場合は、コドモンまたは登園時に口頭にてお知らせください。
その際のフェイスタオルの持参は不要です。
※期間は9月22日(日)までを目途にしておりますが、外気温などを考慮して短縮または延長する場合がございます。
ゆいぴよ園教育カリキュラム
モンテッソーリ教育のお仕事
S字フックを連ねて掛けていく教具です。
指先を動かしてS字フックを「つまむ」
手を動かしてS字フックを目指すところに「かける」
この二つの動作で手や指先の細かい動きが身に付きます。よく見て手を動かすことで集中力も高まります。
初めは同じ箇所にS字フックを並べて掛けていましたが、保育者が連ねて掛けて見せると同じように掛けようとしました。S字フックがゆらゆら揺れてなかなか思うように掛けることが出来ませんでしたが、よく見て手を動かすことを何度も繰り返す内に出来るようになっていました。
全て連ねると、満足そうな表情を見せてくれましたよ✨
創造(造形)
6月は「かたつむり」を作成しました。
かたつむりの殻は、好きな色の絵の具を選んで画用紙と一緒に袋に入れ、指で伸ばしたり叩いたり、押したりと、感触を楽しみながら作りました。
何度も指を見ては絵の具がついていないことが不思議そうな様子の子どもたちでした。
雨上がりの日にはかたつむりを探しに行こうね!
7月は「七夕飾り」の制作をします。
織姫と彦星の着物を“にじみ絵”で表現し、短冊にはみんなの願いごとを書いて飾ります!
読み(絵本)
今月のおススメの絵本(紙芝居)を紹介します。
気になる絵本があったら、是非書店に足を運んでご覧になってください☆
大きなぞうくんの背中に次々とお友だちが乗り、お散歩に出かけます。
最後はどこに着くのでしょう…?
ぞうくんとお友だちの繰り返しのやり取りが可愛らしい絵本です。
「どんどこどんどこ、どんどこどんどこ、ももんちゃんはいそいでいます。」
ももんちゃんはどこへ急いでいるのかな?
どんどこ走る音のリズムが楽しい絵本です。
英語
6月は「ピーターパン(Your Mother And Mine)」と「Who am I Bebefinn song」を見ました。
「ピーターパン(Your Mother And Mine)」では「ママが歌ってる」とお気に入りのシーンを教えてくれましたよ♪「Who am I Bebefinn song」では、音が鳴るとリズムに合わせて手拍子をしながら楽しんで見ていました✨
消防車や救急車などの「はたらくくるま」が沢山出てきます🚙
子どもたちが大好きな車たちが英語の名前で登場しますよ。
リズミカルなお歌になっているので、夢中になってみてくれるかと思います♪
ディズニー映画「リトルマーメイド」の劇中歌です。アリエルが陸に憧れる気持ちを歌った、心が踊る、ちょっぴり切ない歌です。
たくさん聞いて覚えてくれたらいいなと思います。
音楽(うた)
6月の歌は「あめふりくまのこ」「かえるの合唱」でした。
「かえるの合唱」は歌詞を覚えてしっかりと歌う姿が印象的でしたよ。
手遊び「げんこつやまのたぬきさん」は最後のジャンケンがお気に入りの子どもたちでした✨
「アイアイ」
みんなでお猿さんになりきって歌いたいと思います。
「おばけなんてないさ」
もし本当におばけがいたらどうする…?
可愛らしいストーリー仕立て風の歌になっています。
「いわしのひらき」
“ズンズンチャッチャッ!ズンズンチャッチャッ!”という楽しいリズムに合わせて遊びます。