2024年8月 ゆいぴよ園だより


散歩の途中で見かけためだかの水槽に子どもたちは興味津々。めだかの泳ぐ様子や小さな赤ちゃんめだかを夢中で観察していました。
いよいよ夏も本番、暑さと日差しに注意しながら自然とふれあい、楽しく過ごせるよう心がけたいと思います。

8月の行事予定

8日 夏祭り
今年もゆいぴよ夏祭りがやってくる!盆踊りやさまざまな屋台を楽しみます♪

19日 火災避難訓練
午睡中、調理室からの出火を想定し避難訓練を行います。

20日 身体測定

20日 虫歯についてのお話し会
ペープサートや動画を見て歯磨きの大切さを学び、みんなで歯磨きのシミュレーションを行います。

23日 お誕生日会

保健だより

感染力が強い!RSウイルスについて

RSウイルスとは呼吸器系に感染するウイルスです。このウイルスは非常に感染力が強く、2歳までの子どもにはほぼ100%感染すると言われています。
一度感染しても免疫が完全にできないため、何度も感染するのが特徴です。今回は、感染力の強いRSウイルスについてご紹介いたします。

■原因
感染した人のくしゃみや咳で飛び散るウイルスを吸い込むことで感染します。また、鼻水や痰に含まれるウイルスが皮膚や衣服・玩具などに付着し、それに触れた手から感染することもあります。

■症状
軽い症状の場合:鼻水・のどの痛み・咳・発熱など。
重い症状の場合:ひどい咳・ゼーゼーとした呼吸・呼吸困難、乳児の場合は哺乳力の低下などがあります。
※重い症状の場合は、すぐに医療機関を受診しましょう。

■治療
RSウイルスに対する特効薬は無く、症状を和らげる治療が中心となります。

■予防
・手洗い、うがいをする。
・咳やくしゃみの症状がある場合はマスクを着用する。
・アルコールや次亜塩素酸ナトリウムでの消毒が有効です。よく触る場所は定期的に消毒する。
※登園には、登園許可書が必要です。

■まとめ
最も重要な予防法はこまめな手洗いや消毒です。流行時期は特に気を付けながら感染予防に努めましょう。

食育だより

上手な水分補給を!

蒸し暑い時期が続くこの時期、大切なのが水分補給。子どもが1日にかく汗の量は大人の3倍と言われています。脱水症状や熱中症を起こしやすいので、水分補給がとても重要です。
そこで、水分補給のポイントをご紹介いたします。

➀水分補給のタイミングは?
のどが渇いたと感じる前に水分補給するのが理想的です。次のような時に水分補給をしてみてください。
・起床時、寝る前
・汗をかく活動の前後(外遊びやお散歩など)
・お風呂に入る前、入った後
・食事やおやつの時
一度に沢山ではなく、こまめに少量ずつ飲ませてあげましょう。

➁1日に必要な水分量は?
子どもに限らず1日に必要な水分量は、それぞれ年代ごとに異なります。気温や体調によって変わってきますが、目安量は体重1㎏あたり次のようになります。
・新生児:50~120ml
・乳児:120~150ml
・幼児:90~120ml

➂どんな飲み物がいいの?
・常温の白湯や麦茶など、冷たすぎないもので摂取しましょう。授乳中の子どもの場合は、母乳やミルクでも水分補給できます。
・ジュースには糖分が多く含まれているため、肥満や虫歯などの原因になります。また、空腹を感じにくくなり、食欲低下につながり夏バテの原因にもなるため、できるだけ摂取は避けましょう。

子どもはのどが渇いたことをうまく伝えられなかったり、水分不足を自分で気付かなかったりすることがあります。大人が意識して水分補給を促してあげることが必要です。
上手に水分補給をして、元気に夏を乗り切りましょう。

お家の方へのお願い

ヘアピンや飾りつき髪ゴムの使用をお控えください

ヘアピンや飾りつき髪ゴムは、子ども同士で遊んでいる際に紛失や破損、ケガの原因になる可能性があります。
また、0歳児のお子さまも同じ保育室で過ごしているため、紛失したヘアピンや飾りつき髪ゴムを誤飲する危険があります。
事故防止と安全のため、保育園ではヘアピンや飾りつき髪ゴムの使用をお控えいただくようご協力お願いいたします。

ゆいぴよ園教育カリキュラム

モンテッソーリ教育のお仕事

バックルダウン

お散歩バギーやリュックのバックルが好きな子どもたちに向けて、何度でも繰り返し楽しめる「バックルダウン」の教具を用意しました。
バックルをはめるには、手先や指先の細かい動きが必要となります。
6組のバックル、18通りの組み合わせを試すことができ、子どもたちの探求心を育み、脳の論理的思考を発達させることができます。

取り組みの様子

「カチッ」とバックルをはめる音が気に入った様子で、音が聞こえると嬉しそうにしていました☺️
最初は差し込み部分と受け口部分が近い箇所から差し込んでいましたが、保育者の声かけで次第に同じ色同士を合わせることができるようになりました✨

創造(造形)

7月は「七夕飾り」を作成しました。子どもたちは和紙にマーカーで色をつけ、にじみ絵を作り、それを織姫と彦星の着物にしました。
お顔は、2歳児がマーカーで、0・1歳児は丸シールで表現しています。短冊を吊るして、素敵な七夕飾りが完成しました。
展示すると「たなばたー」と指をさして教えてくれるお友だちもいましたよ!みんなの願いが叶いますように…✨

花火の制作

8月は「花火」の制作をします。
夜空にドーンと花火を打ち上げますよ!
どんな花火が上がるかな?とても楽しみですね♪

読み(絵本)

今月のおススメの絵本(紙芝居)を紹介します。
気になる絵本があったら、是非書店に足を運んでご覧になってください☆

「でんしゃにのって」

うららちゃんは一人で電車に乗って、おばあちゃんのところに向かっています。
電車に揺られていると、動物のお客さんが次々に乗ってきて…?
ホッと心が暖まるお話です。

「ねないこ だれだ」

子どもたちが大好きな一冊です。
ゆっくり静かなトーンで読むと、寝る前にピッタリです。
機会があればぜひ手にとってみてくださいね。


英語

7月は「Super Brave Cars」と「リトルマーメイド(Part Of Your World)」を見ました。
「Super Brave Cars」では、始まる時の「Let's Go!」を一緒に口ずさんでいました🎶「リトルマーメイド(Part Of Your World)」では、最後のセバスチャンが落ちてくるシーンがお気に入りのようでした🦀

「カーズ(Lightning McQueen)」

子どもたちが大好きな「カーズ」のお話です。マックイーンがエンジン音を響かせながらかっこよく登場するシーンから始まります🚙
レース中の大ジャンプが見どころです。迫力満点なので、夢中になって見てくれると思います✨

「ABCのうた」

子どもたちが楽しく学べる「ABCのうた」です。色鮮やかなアニメーションと親しみやすいキャラクターたちと一緒に、アルファベットの発音や形を覚えられたらいいなと思います。

音楽(うた)

7月の歌は「アイアイ」「おばけなんてないさ」でした。
「おばけなんてないさ」では、“だけどちょっと~僕だって怖いな🎶”のところで、こわ~いと言う表情をしてくれるお友だちもいましたよ。
手遊び「いわしのひらき」は、ズンズンと楽しいリズムをすぐに覚えて楽しんでいました!

今月のうた

「アイスクリームの歌」
ピチャピチャ、トロントロ、ドンドンなど、たくさんの擬音が出てくる楽しい歌です。

「水遊び」
水遊びが大好きな子どもたちと一緒に、水鉄砲のポーズをして歌いたいと思います!

今月の手遊び

「あたま・かた・ひざ・ポン」
保育園で大人気の手遊びです。最後は身体の色々な場所に歌詞を替えたり、速さを変えたりゆっくりしたりと、アレンジを加えて楽しみたいです。