2021年6月 ゆい保育園だより

園の近くにある河川敷にお散歩に行きました。先生を追いかけて元気いっぱい芝生を走り回る子供たち!たくさん走った後は芝生で休憩。天気が良くて気持ちよさそうでした。

6月の行事予定

15日 火災避難訓練
事務室からの出火を想定した避難訓練を行います。

21日 身体測定

25日 お誕生日会

28日 不審者対応訓練
園内保育中に不審者が現れた場合を想定して訓練を行います。

保健のご案内

熱中症に気をつけましょう

梅雨の季節がやってきました。
高温多湿の環境下で、体温の調節機能がうまくはたらかなくなった時に起こるのが熱中症です。熱中症の予防策は次のとおりです。
◆日中外に出るときは必ず帽子をかぶりましょう…後頭部から首にかけて直射日光が当たらないようにします。
◆水分はこまめに少量ずつとりましょう…一度に沢山飲むと排泄され体内に蓄えられません。
◆室内あそびも油断しないようにしましょう…高温多湿の環境になっていないか、屋外と同様に意識します。

食中毒にご注意を

食中毒は細菌の活動しやすい温度と湿度(25℃以上・70%以上)がそろっている6~9月にかけて多く発生します。次の食中毒予防の三原則(つけない、増やさない、やっつける)を守りましょう。
◆つけない…排泄後、食事前、外遊びの後、動物や昆虫を触った後は、必ず手洗いを。下痢便処理時は使い捨て手袋を使用します。
◆増やさない…食中毒の菌は増殖するために栄養・水分・温度を必要とし、一般的には30~40℃が最も増えやすいです。O157は室温では15~20分で2倍に増えます。
◆やっつける…一般細菌は75℃で1分以上の加熱、ノロウイルスは85℃で1分以上の加熱でほとんど死滅します。

食育

噛む習慣は5歳までに身に付けよう!

乳歯が生えそろう2歳〜3歳ころまでに噛むための準備ができ、5歳〜6歳になる頃には噛む力がついてくると言われています。
乳歯が生えそろうと大人とほぼ同じものが食べられるようになりますが、噛む力はまだまだ弱いので、調理の工夫をすることで「よく噛む習慣」を身につけるようにしましょう。
<よく噛む習慣を身につけるための調理の工夫例>
①離乳食は歯がなくても歯茎で潰せるくらいの硬さや形状のものを与えてみましょう。
(歯茎に刺激を与えて歯の生え初めを促す効果があります)
②御飯を口に入れて飲み込むまでの時間が短かったら御飯の固さを調整しましょう。
③食材を大き目に切ったり、柔らかくしすぎないよう調理方法を工夫してみましょう。
④食事中の水分補給を控えましょう。噛まずに水分で流し込むことを覚えてしまいます。
⑤乳歯が生えそろったばかりの2~3歳児は、リンゴや柿など少し硬めの果物から始めるなど噛み応えのある物を少しずつ取り入れるようにしていきましょう。
(新しい食材にチャレンジするときはお子様の様子を丁寧に見守ってあげましょう)

お家の方へのお願い

毎週一度は爪切りタイムを

爪が伸びると爪と指の間にばい菌が繁殖しやすくなります。また、自分やお友だちを傷つけてしまうこともあります。週に一度は親子のスキンシップを兼ねて、爪切りタイムをつくりましょう!

お着替えの補充をお願いします

気温が上がり汗をかくことが多くなってきて、園でもお着替えをすることが増えました。お迎えの際はお着替えの有無を確認していただき、適宜補充をお願いいたします。

ゆい保育園カリキュラム

あそび

5月のふれあい遊びは「こちょこちょでんしゃ」でした。
「レッツゴー🎶」の掛け声で可愛くこぶしをあげるなどして楽しんでいました!

ふれあい遊び「ちくちくちくわ」

今月は「ちくちくちくわ」を楽しみたいと思います。
「ちくちくちくちく…」と指で体をツンツンと触ります。
どこをちくちくツンツンされるのかわくわくするふれあい遊びです!
慣れてきたらお友達同士でちくちくツンツンしながら楽しめたらいいなと思います。

読み(絵本)

6月のおススメの絵本を紹介します。気になった絵本があったら、是非書店に足を運んでご覧になってください☆

「たなばたバス」

ねずみくんたちがバスを待っていると七夕飾りのバスくんがやってきました。天気予報は雨。彦星さまに会いたい織姫さまの願いをみんなで叶えてあげようとする温かくてとても楽しいお話しです。

「ぞうくんのあめふりさんぽ」

ぞうくんが雨の中お散歩に行くと、かばくんに出会います。泳げないぞうくんは、水の中でかばくんの上に乗せてもらいます。そしてわにくん、かめくんにも出会い、最後はかめくんがみんなを乗せてくれるのですが、さてどうなるのでしょうか…。

「もっといろいろばあ」

いろいろな色の絵の具から、動物たちが『ばあ』と出てきます。かわいい動物たちと、出てくる時の言葉がおもしろい絵本です。

英語

5月は「リトルチャロ第1話」と「アナ雪2(Show Yourself)」を見ました。
リトルチャロは画面に映る犬や飛行機を指さし、楽しんでみてくれていましたよ。

「トムとジェリー(House Party Turns Messy)」

人気アニメ、トムとジェリーのお話です。トムとジェリーのお家ではパーティーの真っ最中。曲のリクエストが通らず怒った猫ちゃんのせいで、お家の中はめちゃめちゃになってしまいます。テンポ良く進んでいくお話なので、小さい子も集中して見てくれると思います。

「The Very Hungry Caterpillar(はらぺこあおむし)」

エリックカールさんによる幼児向け絵本のアニメーション版です。食べても食べても腹ペコなあおむしが綺麗な蝶に成長していくストーリーと鮮やかで力強い色使いの絵が子どもたちを釘づけにしてくれるはずです。ワクワクドキドキしながら楽しんでみてくれたら嬉しいです。

創造(造形)


5月の造形は鯉のぼりの製作をしました。
鯉のぼりに自由にお絵描きをしたり、シールを貼ったり、可愛く仕上げてくれました!
シールが手について離れない様子を不思議そうに見ていたり、集中してお絵描きしているお友達もいました。

カタツムリ制作

6月はカタツムリを作ります。
お花紙をちぎったり、タンポやのりで仕上げます。製作が大好きなゆい保育園のお友達、素敵に仕上げてくれると思います。

音楽(うた)

5月の歌は「ことりのうた」でした。
様々な小鳥の写真に反応しながら体を揺らしたり手を叩いたりしていました。

今月のうた

「かえるの合唱」「かたつむり」
この時期になったら絵本などでもたくさん出てくるかたつむりやカエル。そんな季節の生き物にも親しみをもちながら歌っていきたいと思います!

今月の手遊び

「りんごころころ」
りんごやみかんなどよく知っている食べ物が出てくる手遊びです。ころころ・かんかん・ぴっぴなど繰り返しの言葉が出てくるのも面白いです!動作もわかりやすいので0〜2歳みんなで楽しみたいと思います!