2023年12月 ゆい保育園だより

秋から冬へと変わりゆくこの頃。河川敷では遊具につかまり「いちに、いちに!」と屈伸運動をしたり、草原の上を思いっきり走り回ったり、寒さを吹き飛ばすかのように元気いっぱい外遊びを楽しみましたよ。

12月の行事予定

8日 お誕生日会

11日 健康診断
ゆい保育園の嘱託医、まきこどもクリニックによる健康診断を行います。

15日 火災避難訓練

20日 身体測定

25日 クリスマス会
待ちに待ったクリスマスがやってきました!今年もサンタさんは来てくれるかな?ワクワクドキドキの1日を過ごしたいと思います。

26日 不審者対応訓練
戸外保育中に不審者が現れた場合を想定して訓練を行います。

保健だより

季節性インフルエンザに注意しましょう

■インフルエンザとは?
インフルエンザウイルスに感染することでかかる感染症です。
毎年、冬から春先にかけて流行し、とても感染力が強いのが特徴です。
初期症状が風邪に似ているため、病院の検査で受けてからわかることもあります。

■症状
38.0℃以上の発熱、咳、鼻水、関節痛、筋肉痛などの全身症状が強く出ます。
また、急に高熱が出て、一度下がってから再び熱が上がることもあります。
けいれんや意識障害がある場合は、後遺症が残るインフルエンザ脳症の可能性も考えられます。

■治療とホームケア
熱があれば解熱鎮痛薬、咳が出る場合は咳止めが処方されます。
医師の判断によっては、抗ウイルス薬(タミフル)が処方されることもあります。
高熱で汗をかき、脱水になることもあるので、こまめの水分補給を心掛けましょう。

■予防
・生後6か月以降は予防接種を受けましょう【1番の予防策!】
・こまめな手洗いをしましょう。
・室内の加湿をし、湿度は50~60%にしましょう。
・1時間に5分程度の換気をしましょう。
・早寝・早起きを行い、1日3食きちんと食べましょう。

※登園時は「登園に関する意見書」を病院で記入してもらって下さい。

インフルエンザの予防で最も効果的なのは予防接種で生後6か月を過ぎた場合はなるべく予防接種を受けましょう。手洗い、うがいも効果的です。
インフルエンザに感染することなく、家族みんなが健康に過ごせるといいですね♪

食育だより

冬至(とうじ)にはかぼちゃとゆず湯を

12月22日は冬至です。1年のうち1番太陽の出ている時間が短く、夜が長い日のことです。
昔から冬至の日には運がつくとして、「ん」のつく食べ物、かぼちゃ(なんきん)を食べると風邪をひかない、ゆず湯に入ると無病息災と言われています。
冬至の伝統料理として、かぼちゃと小豆の「いとこ煮」があります。

レシピは「いとこ煮」でご検索ください。

<ゆず湯のやり方>
・柚子をよく洗って丸のまま5~6個入れます。
・スライスまたは半分に切って種を取り除き果汁を絞りより香りを楽しみます。

※お風呂に入れる時は、巾着やポーチなどに入れるとゆずの皮や実が湯船に広がらず、お掃除が楽になります。

かぼちゃで免疫力をアップし、ゆず湯で体を芯から温め家族が健康で過ごせるようにしてはいかがでしょうか。

お家の方へのお願い

薄着での登園にご協力ください

身体の動きが悪くなったり、汗をかき風邪をひくのを防ぐためにも室内では薄着での保育を心がけています。
室温は20℃前後に調節をし、加湿を行っています。ご協力お願いいたします。

ゆい保育園教育カリキュラム

モンテッソーリ教育のお仕事

ねじ回し


1.2歳はまだ手首を柔軟に動かす事が難しいです。パーツをねじる動作を繰り返す事で手首をしっかり回せるようになります。ねじる、ひねる動作ができるようになると容器のフタが自分で開けられるようになります。

取り組みの様子


ドライバーを使うねじ回しには少し苦戦する姿も見られましたが、手で回してみたり、他の工具を使ってしめてみたり、ゆるめてみたりと試行錯誤しながら何度も繰り返し取り組んでいました。

創造(造形)


11月の造形では「ぽんぽこたぬきさん」を作成しました。
子どもたちが目や鼻を貼るとなんとも言えない味わいが出ます。裏面には足型のしっぽが!七夕の足型の時より大きくなったかな?

「リース」の制作

12月は「リース」の制作をします。
もうすぐクリスマス🎄お芋のツルで作ったリースに飾り付けをしたいと思います。

読み(絵本)

12月のおススメの絵本(紙芝居)を紹介します。
気になる絵本があったら、是非書店に足を運んでご覧になってください☆

「ふゆといえば…」

冬といえば雪だるま、雪だるまといえば手が冷たい、手が冷たいといえば…と連想で冬の楽しさがどんどん繋がっていきます。ほっこりするイラストと心地いい言葉のリズムが楽しい絵本です。

「なっとうさんがね…」

「ねばねば ねばねば ぎゅっ ぎゅっ」と、リズミカルな言葉に合わせてなっとうさんがねばねばねば。落っこちそうになった納豆の粒はどうなっちゃうの!?

英語

11月は「Yes, Papa Song」と「はたらく車」を見ました!
「はたらく車」は日本語でよく聞いていたこともあり、ベストなタイミングで合いの手を入れて盛り上がっていましたよ🚒

「Try Everything(Zootopia)」

アップテンポで元気な曲調です。
サビの「オーオオオオー♪」の部分は一度耳にすれば口ずさんでしまうこと間違いなし!
子どもたちの反応が楽しみです。

「Jingle Bells」

いよいよクリスマスシーズン到来!
ゆい保育園にもサンタクロースさんは来てくれるかな?
よく耳にする親しみやすい曲を英語で歌ってみよう♫

音楽(うた)

11月の歌は「山の音楽家」「どんないろがすき」でした。「山の音楽家」ではいろんな動物になりきっていろんな楽器を演奏しました!「どんないろがすき」では身近なもので同じ色を探したり、お友だちと声を合わせて歌う心地良さも感じてくれたと思います。手遊びの「焼き芋グーチーパー」は、最後のじゃんけん勝負が待ち遠しくてウズウズ。じゃんけんをするとみんなが「勝った!」と大喜びでした😊

今月のうた

「あわてんぼうのサンタクロース」
クリスマス前にやってきて煙突からおっこちるひょうきんなサンタクロース。擬音語がたくさん出てくる賑やかなクリスマスの曲です。ストーリーといっしょに擬音語も楽しみたいです。
「キラキラ星」
お星さまを見ると口ずさみたくなる親しみのある曲です。夜空にきらきら輝くお星さまに呼びかけるように優しい声で歌えたら素敵です。
「お正月」
子どもたちがお正月の訪れを待ち望む光景がつづられていて、日本ならではのお正月をイメージさせてくれる定番曲ですね。新しい年を待ち遠しく感じる気持ちが伝わると嬉しいです。

今月の手遊び

「サンタが道を」
サンタさんがプレゼントを持って道を歩いて行くと、途中でどんどん何かに大変身!ノリの良い愉快な手遊び歌です。