2023年7月 ゆい保育園だより

食材を実際に見たり触ったり嗅いだりする、食育の活動を行っています!お気に入りの野菜を手に取り、触ったり匂ったり…!朝に触った食材が給食で出てくるとみんな大喜び!様々な食材に触れることで食に興味を持てるようにしています。

7月の行事予定

7日 七夕まつり
七夕の絵本を読んだり、皆でお歌を歌ったり、お給食では「七夕カレー」、おやつでは「七夕ゼリー」を楽しみます。

14日 地震避難訓練

20日 身体測定

20日 お誕生日会

保健だより

熱中症に気をつけよう!

「熱中症」とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節がうまく働かなくなり、身体に熱がこもる病気です。
今回は、夏に心配な熱中症の予防方法と応急処置についてご紹介します。

■予防方法
・こまめな水分補給をする
・放熱性、吸水性の良い服を着用する
・外へ出る時は帽子をかぶる
・外で遊ぶ時は日陰など涼しい場所で休憩する時間を作る
・生活習慣(早寝、早起き、朝ごはん)を整える

■応急処置は「FIRE」で対応!!
Fluid・・・水分補給
経口補水液やスポーツドリンクなどを飲ませる。
Ice・・・冷却
首・脇の下・足の付け根を氷枕や保冷剤で冷やす。
Rest・・・安静
運動を中断し、涼しい場所で休ませる。
Emergency・・・119番通報
意識状態・体温を確認し、熱中症を起こした状況や気温、運動内容・時間について情報提供をする。

熱中症予防は暑さ対策だけでなく、普段から生活習慣(早寝・早起き・朝ごはん)を整えることも重要です。
まずは、こまめな水分補給をしっかりとするようにしましょう。
家族みんなで熱中症予防を行い、元気に夏を乗り越えられるといいですね♪

食育だより

旬の食材を食べましょう!

旬とは、その食材が最もおいしく、栄養豊かな時期です。夏は身体を冷やし、冬には身体を温めるなど、食べることで体調を整えてくれるなどの効果が期待できます。
そこで夏に旬を迎える食材をご紹介いたします。

●きゅうり、なす:体を冷やす効果がある。余分な水分を排出する利尿作用も。

●トマト:日焼けした肌を回復させる働きも期待できます。

●えだまめ:汗で流れ出たカリウムを補える。

●豚肉:疲労回復に効果がある。

●あじ:骨を強くするカルシウムや血液をサラサラにする。

旬の食材をご家庭でも上手く取り入れ、健康管理に役立てましょう。

お家の方へのお願い

虫対策について

日中の気温が上昇してきたこともあって、最近は蚊が多くなってきました。虫刺されが心配な場合は、登園前に虫除けスプレーをしていただければと思います。なお、虫除けシールは誤飲の恐れがありますので、ご遠慮いただきますようお願いいたします。
※園でのスプレー塗布は行っていませんので、登園前に各ご家庭で塗布してからの登園をお願いいたします。

フェイスタオルを持参してください

気温が高くなり汗をかきやすい時期となりましたので、お子様の保健・衛生を考え、沐浴(シャワー浴び)を行いたいと思います。
沐浴開始:7月10日(月)から9月15日(金)まで毎日
持ち物:フェイスタオル(必ず名前を書いてください)を毎日1枚お持ち下さい。
お着替え:常に上下3セットになるように日々補充をお願いいたします。

体調不良等で沐浴を希望しない場合は、コドモン又は登園時に口頭でご連絡ください。希望されない場合はタオルの持参は不要です。
※期間は9月15日までを目途にしておりますが、外気温などを考慮して短縮又は延長する場合があります。

ゆい保育園教育カリキュラム

モンテッソーリ教育のお仕事

さかなつり

竿の先に磁石がついていて、魚を釣るお仕事です。ゆらゆら揺れる竿の先を魚につけるため、集中力が高まります。

取り組みの様子

ゆらゆら揺れる竿の先の磁石を魚に近づけることが難しく、真剣な表情で取り組んでいる姿が見られました。上手く磁石につけることができると「できた〜!」と嬉しそうな表情になり、何回も挑戦していました。

創造(造形)


6月の造形では「カタツムリ」を作成しました。
かたつむりが大好きな子どもたち!手遊びでグーとチョキでかたつむりを作ったり歌を歌ったり…いつも身近に感じています🐌
ガーゼや梱包材で作ったスタンプを「ぺったん!ぺったん!」と口にして模様づけしました。自分で選んだ色で模様付けすると、個性溢れるかたつむりが出来ました!

「七夕飾り」の制作

7月は「七夕飾り」の制作をします。
お部屋に飾って七夕の季節感を楽しみたいと思います。

読み(絵本)

7月のおススメの絵本(紙芝居)を紹介します。
気になる絵本があったら、是非書店に足を運んでご覧になってください☆

「ABCのえほん」

「A」から「Z」まで、大文字も小文字も。大きな文字とかわいい絵で、動物や身のまわりのものが紹介されている絵本です。

「くるま!くるま!くるま!はたらくくるまだいしゅうごう」

実際に走る働く車41台も登場!何のためにどのように働くか、を大解説。働く車に詳しくなれる絵本です。

英語

5月は「英語でくだもの言えるかな?」と「First Time In Forever(アナと雪の女王)」を見ました。
「英語でくだもの言えるかな?」では「バナナ!」「アップル!」と大きな声で発音する姿も見られました!

「Ten Little Donuts(しまじろう)」

しまじろうのお友達がドーナツを持ってきてくれますが、つまずいて転んでしまいドーナツはコロコロ転がって穴の中に落ちてしまいます…。コロコロ転がるドーナツを英語で数えてみましょう!
しまじろう達はドーナツを食べることができるのでしょうか…!?

「Under The Sea(映画「リトル・マーメイド」より)」

ディズニー映画「リトル・マーメイド」のキーソング「Under The See」では、たくさんの海の仲間が登場します。軽快なリズムと繰り返される「Under The See」のフレーズは耳から離れません。子どもたちもすぐに覚えてくれそうです。

音楽(うた)

6月の歌は「かえるの合唱」「アイアイ」でした。前奏が流れると自然にリズムに乗って、カエルやおさるさんのまねっこをして、お歌が始まるのを待ってる姿がとっても可愛かったです!
手遊びの「むすんでひらいて」では、「その手を上に〜」をいろいろアレンジし、次は何がくるかな!?とドキドキしながら楽しみました。

今月のうた

「水あそび」
本格的な暑い夏はもうすぐそこですね!
子どもたちが大好きな水あそびをしている風景が思い浮かんできそうな楽しい曲です♪シュッシュッシュー!と水鉄炮でお友だちとお水をかけあうアクションも楽しみたいです。
「犬のおまわりさん」
お散歩で犬と出会った後、よく聴こえてくるお歌です。「ニャンニャンニャニャーン」「ワンワンワワーン」猫の泣き声、犬の鳴き声、感情をこめて歌いわけて、曲のイメージを膨らませたいです。

今月の手遊び

「水中めがね」
手で水中めがねを作って海の中にいる生きものを見つける手遊びです。「聞く」「見る」「まねる」を、いろんな生き物の振付で面白く遊んで学べたらと思います。