2024年3月 ゆい保育園だより
今年度も残りわずかとなりました。先月の節分では、みんなで「鬼は外!福は内!」と声をかけながら元気いっぱい豆まきをしました!来年度へ向けみんなで少しずつ準備をしながら、残りの日々も楽しみたいと思います。
3月の行事予定
5日 お誕生日会
15日 地震避難訓練
19日 身体測定
25日 お別れ会
ゆい保育園での楽しかった日々を思い浮かべながら、お歌を歌ったりペープサートを見たりしてみんなで一緒に楽しみたいと思います!
保健だより
3月3日は『耳の日』
子どもは大人に比べて、耳の病気にかかりやすく、耳の痛みなどをうまく伝えることが出来ないため、悪化してから気づくケースが多いです。
今回は耳の異変に早く気付くよう、耳についてご紹介します。
■こんな時は要注意!
・耳をよく触る
・大きな音に驚かない
・名前などを呼んでも気づかない
・何度も同じことを聞き返す
・背後から声をかけると返事をしない
・テレビなどの音量を大きくする
⇒上記の様子は耳の病気や耳が聞こえにくいサインかもしれません。
症状が続く場合は難聴や中耳炎の可能性があるため、早めに耳鼻科を受診しましょう!
■大切な耳を守るために気を付けたいこと
・鼻水はすすらず、拭き取る習慣をつける。
・耳の近くで大きな音を出さない。
・耳掃除をする時、綿棒は1㎝以上入れない。
頻度は月に1~2回程度で十分といわれています。
取りにくい耳垢は無理に取ろうとせず、耳鼻科に行って取ってもらいましょう。
耳の病気・耳が聞こえにくいサインを見逃さないように日頃からお子様の様子をよく観察しましょう。
耳の病気にかからず、お子様が元気に過ごせるといいですね♪
食育だより
食事から花粉症を乗り越えましょう!
大人も子どもも辛い花粉症の季節がきましたね。花粉症の予防対策として免疫力を保つことがとても大切です。
そこで効果的な食材をご紹介します。
青魚
イワシ、サバ、サンマなど。青魚の脂に含まれる、DHA EPAと呼ばれる成分にアレルギー症状を抑える作用があると言われています。
ヨーグルト
ヨーグルトには、乳酸菌が多く含まれており腸内環境を整え免疫力を高める効果があります。バナナ、きなこなど一緒に摂ると乳酸菌を高めより効果が期待できると言われています。
れんこん
れんこんには、花粉症に効くと言われているポリフェノールやタンニンなどが豊富に含まれています。花粉症を起こりにくくすると共に症状をやわらげる効果があると言われています。
緑茶
アレルギー誘発物質であるヒスタミンの働きを抑制してくれるカテキンは、緑茶には含まれており症状の緩和が期待されると言われています。
効果には個人差があると思いますが、これらの食材を上手く取り入れ辛い花粉症を乗り越えましょう!
お家の方へのお願い
身の回りのことはできるだけ自分でさせてあげましょう
成長とともに「自分でやりたい!」という気持ちが強くなり、身のまわりのこと(靴の出し入れ、靴下・ズボン・オムツやパンツの着脱など)を自分でやろうとすることが多くなってきます。
子どもの自主性を育むため、園でも自分でできることはできるだけやらせてあげるようにしています。
ぜひご家庭でも、自分でやりたいという気持ちを尊重し、温かい目で見守ってあげてください。
ゆい保育園教育カリキュラム
モンテッソーリ教育のお仕事
貯金箱にコインを入れるお仕事です。コインを落とす動作を通して、穴の形をよく観察したり、コインを入れる向きや角度を考える習慣が身につきます。また、穴に入れようと手首を動かすことで、指先や手首の発達につながり自分の意思通りにコントロールできるようになります。
コインの向きを考えたり、穴に入れる時にはジーッと見ながら集中して取り組む子どもたち。全部コインを入れ終わったら自分でケースから出す作業も子どもたちが行います。蓋を開けるのもすぐには開けれず「できないー!」と助けを求めて開ける方法を伝えるとだんだん自分で開けることができ、何度も繰り返し取り組んでいました。
創造(造形)
2月の造形では「お散歩ワンちゃん」を作成しました。
牛乳パックで作ったワンちゃんに模様を付けました。顔のパーツと耳を付けるとワンちゃんの出来上がり!「お散歩したい!」「連れて帰りたい」と早くも愛着が芽生えて来たようです💕お部屋で散歩ごっこを楽しみました。トイレタイムの時にとった子ども達の対応にびっくり!トイレ前のドアにワンちゃんのリードをくくりつけていたのです😁子どもの発想には驚かされます。
さて、今年度最後の3月です。3月は「手形アート」の制作をします。メモリアルな手形アート、春らしさを感じるものにしたいと考えています。お楽しみに🌸
読み(絵本)
3月のおススメの絵本(紙芝居)を紹介します。
気になる絵本があったら、是非書店に足を運んでご覧になってください☆
いたずら紅白まんじゅうが、あんな子からこんな子まで、おしくらまんじゅう。こんにゃく、納豆、幽霊まで登場!押されたみんなはどうなる?!ページをひらいてびっくり!登場する愉快なキャラクターや予想外の展開にみんなで大笑いできる絵本です。
ねずみさんが長いパンをもってとっとこ走っていきます。いったいどこへいくのかな?ねずみさんについてゆくと、いろんな動物たちの家族がご飯を食べています。何度ページをめくっても楽しい、子どもたちに人気がある絵本です。
英語
2月は「Who Stole Bean's Acorn? Treehouse Detectives」と「“Let's Have A Party” チャーリー・ブラウンとスヌーピーショーのテーマ」を見ました。
「“Let's Have A Party” チャーリー・ブラウンとスヌーピーショーのテーマ」では、くるくると踊るスヌーピーの仲間たちに釘付け!楽しんで見てくれていましたよ!
マイメロディのギフトショップにキティちゃんがやって来ました。
クロミちゃん、ケロッピ、バツ丸くんもやって来てマイメロディは大忙し。
子どもたちの好きなキャラクターが出てくるので興味を持って見てくれると思います。
世界中で愛されている「きらきら星」の英語ソングです。
親しみのあるメロディなので、みんなで一緒に歌えればいいなと思います。
音楽(うた)
2月の歌は「鬼のパンツ」「コンコンクシャンのうた」でした。なかなか破れない丈夫な鬼のパンツを作りました。お歌に合わせた「強いぞ〜♪」の振り付けのところがとても可愛かったです。手遊びの「リンゴがコロコロ」、子どもたちはだんだん早くなるのが大好きで、早くなると自然に足も動いて笑顔いっぱいでした。
「春が来た」「お花がわらった」
今年ももうすぐ春がやってきますね。うららかな陽気のもとで子どもたちと春探しを楽しむのが待ち遠しいです。道端に咲くお花や、鳥の鳴き声、風の音、春のお歌をうたいながら春の訪れを感じたいです。
「くいしんぼうのゴリラ」
おなかを空かせたゴリラが食べ物を探しに行く手遊び歌です。見つけるものによってゴリラの反応も変わっていきます。ゴリラのマネをして、いろんな食べものの味をお顔で表現するのがとっても面白そうです。