2020年2月 ゆいぴよ園だより

キネティックサンドといって室内でも遊べるお砂です。不思議な感触のお砂を楽しんだり、プリンや団子の型作りをしたり、室内でのお砂遊びに子どもたちは大満足の様子でした。

2月の行事予定

3日 節分
丸めた新聞紙を豆に見立てて、「福は内」「鬼は外」とみんなで豆まきをします。

14日 火災避難訓練
今回は抜き打ちで避難訓練を行います。

20日 身体測定

ゆいぴよ園カリキュラム

運動(ダンス)

先月のジャンボリミッキーはディズニーの人気キャラクターがたくさん出てきたのでみんな興味深々で楽しんで取り組んでいました。

新曲「サンサン体操」

サンサン体操は、やなせたかしさん原作の大人気アニメ「それいけ!アンパンマン」の人気楽曲の一つです。
「サンサン」と歌いながら手をキラキラと回したり「いっぽにほさんぽ」でジャンプしたりとても親しみやすい歌と動きで楽しく踊ります。

あそび

先月は積み木遊びをしましたが、子どもたちは保育士が重ねて置いた積み木やブロックのタワーを満面の笑みで崩していました。保育士の真似をして自分たちで積み上げる子どももいて、とても集中して取り組んでくれていました。

くっついた(ふれあい遊び)

「○○と○○がくっついた♪」というリズムに合わせて保育士や子ども同士の「○○」をピタッと触れ合います☆
「○○」は手や頭など体の色々な部位に変えていくのですが、「お腹」のときはギューと抱きしめます。スキンシップをとることで愛着を育みつつ、体の部位を楽しく覚えることもできるとても可愛らしい遊びです。 

計算

計算(ドッツカード)

10月から取り組んでいるドッツですが、63日間のプログラムも終盤にさしかかってきました。
約4ヶ月間、子どもたちは初めての取り組みにも関わらず、興味を持って見てくれていました。
高速に対応する右脳はどんどん活性化しているはず☆子どもたちの未来が楽しみですね!

読み(絵本)

1月の絵本は、あざやかな色使いや、絵の楽しさ、また繰り返しのことばのおもしろさを楽しみました。
「てぶくろ」は少し長いお話でしたが、最後まで楽しんで見ることができる子もいました。

2月季節の絵本 「パンダくん パンダくん なにみているの?」

色々な動物たちがダイナミックかつカラフルに描かれています。
実は、絶滅のおそれがある野生動物が描かれているのです。少し難しい内容ですが、リズムの良い文章と、美しい絵の楽しさを味わえたらいいなと思います。

0歳児 「どんどこ ももんちゃん」

ももんちゃんは、どこかに向かって急いで走っています。
橋を渡ったり、坂道をのぼったり、ひたすらどんどこと走っています。
ところが、山の上で大きな熊さんがとうせんぼ…。
それでもももんちゃんはひたすらどんどこと…。ももんちゃんが向かった先は…!?
ももんちゃんのひたむきさとたくましさがとても可愛いお話です。

1歳児 「でんしゃにのって」

うららちゃんは、おばあちゃんに会うためにひとりで電車に乗ります。
途中の駅に着くと色んな動物たちが次々と乗ってきて、座席がどんどんギュウギュウに!
一緒に電車に乗っているような気分になれるとても楽しい絵本です。

1歳児 「おおきなかぶ」

繰り返しの言葉が楽しい、昔ながらの定番の絵本です。
とてつもなく大きく育ったかぶ。おじいさんは一人で引き抜こうとしましたが、びくともしません。
おじいさんがおばあさんを、おばあさんが孫を、孫は犬を、犬は猫を、そして猫は「?」を呼んできます…。
「うんとこしょ どっこいしょ」と掛け声を、子ども達と一緒に言いながら楽しみたいと思います。

英語

「Under the Spreading Chestnut Tree」では、保育者の真似をして両手で大きな栗の木を表現してくれていました。
みんな、なじみのあるリズムと手遊びを楽しんでくれていたようです。

「Let It Go」

英語のアニメーションを見続けることで、子どもは英語が言葉の一つだ分かるようになると言われています。
そこで、2月はディズニーの名作「アナと雪の女王」でもっともポピュラーな「Let It Go」で英語の耳を作っていきたいと思います。1カ月後には、みんなで「Let It Go~」と歌えてそうです☆

創造(造形)

1月は「だるまさんの福笑い」をしましたが、保育士が『これが眉だよ』と一つ一つずつ手渡すと、子ども達は『ぬりぬり~』と声を出しながら頑張って貼ることが出来ました。
加えて1月末には鬼のお面を作って、節分の準備もしました。鬼さんになって悪い心をやっつけてね★

雪だるま作り

2月は雪だるまの制作をします。画用紙にたんぽで雪をつけ、雪だるまをのり付けしていきます。トントンと叩いて上手に雪が作れるかな?出来上がったら飾りますので、保護者の皆様、ご期待ください!

音楽(うた)

「雪」は少し歌詞が難しいかな?と思っていましたが〈雪やこんこ〉のフレーズを始め、覚えて歌っている子どもがたくさんいました。
「小さな世界」は歌いながら、体を左右に揺らしている姿がとても微笑ましく可愛かったです。

今月のうた

「豆まき」
『鬼は外 福は内』で始まるこのお歌は、鬼さんが「こっそり」逃げていくところに優しさを感じます。
『ぱらっ、ぱらっ』と節分の豆まきを想像しながら歌い、福の神を招き入れたいと思います。

「楽しいね」
『楽しいね~』という歌詞に合わせて手拍子し、歌うだけで楽しくなってくるお歌です。
みんなで歌う楽しさを感じましょう♪

今月の手遊び

「りんごコロコロ」
この手遊びには『コロコロ』『カンカン』などの擬音がたくさん出てきます。『キャベツはキャー』とユニークな歌詞もあって、子どもたちはすぐに覚えて真似出来ると思いますので、みんなで一緒に楽しみたいと思います♪