2020年9月 ゆいぴよ園だより

おもちゃを入れた氷をつくって、みんなでペタペタ触ったりして遊びました。氷の冷たさを肌で実感して、溶けてきた出てきたおもちゃを不思議そうに触る子どもたち。「つめたい!」「おもちゃ、凍ってる~」と楽しみながら、8月の暑さをしのいだ1日でした☆

9月の行事予定

4日 地震避難訓練
「大阪880万人訓練」に参加して避難訓練を行います。
今年は9時30分から実施します。

18日 身体測定

保健のご案内

9月9日は「救急の日」です!

この季節になると涼しくなってきて、子どもたちの動きが活発になり、ケガが多くなる時期です。そこで、ケガをした場合の対応を少しご紹介します。

・切り傷、擦り傷
①流水で傷口を洗い、汚れを落とす。
②出血があれば、清潔なタオルやガーゼで圧迫して止血します。
③絆創膏などを貼る。

・鼻血
①鼻血を飲み込まないように、少し前かがみに座らせる。
②鼻の中には何も入れず、小鼻を両側からつまむ。
③鼻を冷たいタオル、氷のうで冷やすとよい。
④しばらくそのままの姿勢で、出血が止まるのを待つ。

この機会に、お子様と一緒にケガの処置方法やご自宅にある救急セットの確認をしてみましょう。

食育

食欲がないときは「トウモロコシおにぎり」がオススメ!

とうもろこしの主成分は炭水化物ですが、疲労回復に強い味方のビタミンB群が豊富、さらにカリウム、カルシウム、マグネシウムのミネラルもバランスよく含んでいます。
それを主食であるご飯に混ぜ、食べやすい「おにぎり」にすることで子どもの食欲を掻き立て、暑いときに不足しがちなビタミンやミネラルを上手に補給できます☆


(クックパッドから引用)

(作り方)
①米(3合)を研いで、いつもより少なめに水をセットする(少し硬めでOK)。
②酒を大さじ1、塩を小さじ1と1/2を①に入れ、やさしく混ぜて溶かす。
③生トウモロコシ(1本)の皮をむき、水洗いした上で包丁で実を削ぎ落とす。
④お米の上にトウモロコシの芯と実を乗せ、炊飯開始(※芯から甘みが出るので一緒に炊きます。)。
⑤炊き上がったら芯を捨てて、ほぐす。⇒あとはおにぎりにするだけ
お子様の好みに合わせて、鶏肉、枝豆、わかめなどを混ぜ合わせると、さらに食欲が増しますよ!

お家の方へのお願い

上の衣服を多めにお持ちください。

9月も暑い日がまだまだ続きそうです。
公園遊びやお散歩に行くとたくさん汗をかき、お着替えをすることも増えてきますので、特に上の衣服はいつもより多めに補充していただけますようお願いします。

ゆいぴよ園カリキュラム

あそび

8月は「ひっつきもっつき」で、頭や手、おでこなど体の部位をひっつけて遊びました。
ゆったりしたリズムと覚えやすい歌詞が子どもたちにも好評の様子で、お友達と頑張ってひっつき合う姿はとっても可愛かったです♪

ふれあい遊び「ちくちくぼんぼん」

9月は「ちくちくぼんぼん」をします。
保育者やお友達と向かい合って、「ちくちくぼんぼん」と唄いながら指先を突っつき合います。
そのあと「いま、なんじ?」の声に合わせて、時間の数の分だけぴょんぴょんジャンプします♪

読み(絵本)

9月のおススメの絵本を紹介します。気になった絵本があったら、是非書店に足を運んでご覧になってください☆

「ねずみさんのながいパン」

ちいさなねずみさんがながいパンをもってトコトコ歩いている姿がとっても可愛い絵本です。
ねずみさんはたくさんの動物さんの家をたずねていきます。
果たして、ねずみさんの目的は?
「次はだれかなー?」と当てっこしながら子どもたちと一緒に楽しめる一冊です。

「いろいろバス」

7月のふれあい遊びで「バスに乗って」をしましたが、子どもたちがバスに興味をもっていたので選びました。
乗り物の本というだけでなく、色とりどりのバスに乗り降りする、あんなモノやこんなモノたち。
最後に意外なものがバスに乗ってきます。
見ていてワクワクするとっても面白い作品です。

英語

8月もミッキーマウスのショートアニメでした!
ユニークな話の流れとテンポのよい展開にみんなとても集中して見てくれていました。とくに不気味な「For Whom the Booth Tolls(料金徴収マシーン)」のお話しは子どもたちからアンコールの声が多かったです☆

「Ponyo(崖の上のポニョ)」

ジブリアニメ映画「崖の上のポニョ」英語版の一部です。目を引く映像美とテンポのよい演出で、小さい子どもでも集中して見てくれるでしょう。最後のネタバレはありませんので、大きくなってから見ても大丈夫ですね★

「Finding Dory(ファインディング・ドリー)」

ディズニーピクサー映画「ファインディング・ドリー」英語版の一部です。ポニョと同じくテンポがよい展開と、海の生き物たちがたくさん出てきてワクワクさせられます。きっと集中して見てくれるはずです。

創造(造形)


8月の制作で金魚鉢を作りました。
0歳児クラスでは、台紙からシールを上手に剥がし、真剣な面持ちで金魚鉢にシールを貼りつけていました。
1・2歳児クラスではクレヨンでのぬり絵を毎日行っており、「はみ出さない」「塗りつぶす」に重点を置いて取り組んでいます。その成果もあって、金魚さんの色塗りや色変えも上手に出来ました🎵金魚鉢への金魚や海藻、泡の糊付けも嫌がらずに集中して取り組んでいましたよ。

お月見団子制作

9月は大好きな紙芝居『小さなお化け』をモチーフにして、画用紙でかたどったお月見団子を糊付けしていきます。
お手本を見ながら上手に貼ることが出来るか楽しみです。

音楽(うた)

先月の歌「アイスクリーム」は、手にアイスクリームを持つようにして歌ったり、最後に「ペロン!」とアドリブをつけて楽しんでいました。
手遊び「げんこつ山のたぬきさん」では、抱っこしたりおんぶしたりして、たぬきのお世話を上手に真似していました。最後のジャンケンも楽しんでいましたよ。

今月のうた

「とんぼのめがね」
虫に興味津々な子どもが増えてきたので、今月はとんぼの歌をチョイスしました。
とんぼの飛んでいる様子をイメージしながら歌いたいと思います。

「きのこ」
きっきっきのこ きっきっきのこ🎵
というフレーズがとても楽しい軽快なリズムの曲です!みんなで元気に楽しく歌います☆

今月の手遊び

「大きな栗の木の下で」
秋にピッタリの定番の手遊びです。
手を大きく動かして大きな栗の木を表現します!
「あなたとわたし…」と歌うところではお友達と向き合って、歌詞どおり仲良く遊びたいと思います。
歌詞や振り付けがとても簡単なので、子どもたちもすぐに覚えてくれるでしょう。