2021年8月 ゆいぴよ園だより

7月7日に七夕祭りをしました。天の川を渡って保育者からマラカスを手渡されると、みんなシャカシャカ音を鳴らしてとても嬉しそうに楽しんでいました。給食の七夕カレーやおやつの七夕ゼリーも大好評で、モリモリ食べてくれていました!

8月の行事予定

17日 火災避難訓練
午睡中に火災が発生した場合を想定した避難訓練を行います。

20日 身体測定

保健のご案内

水遊びの注意点

どんどん暑くなってきて、公園で長時間遊びづらくなってきたこの時期は「水遊び」をする機会も増えてきますね。楽しい水遊びにするためにも、次のような安全面や体調管理などに気をつけるようにしましょう。

【水遊びをするときに注意したいこと】
①必ず保護者が付き添って!
子どもは10cm程度の水深でもおぼれてしまうことがあります。水によく慣れた子どもでも必ず保護者が付き添い、安全を確保しましょう。
②紫外線対策を十分に!
水遊びのときはいつもより肌が露出しています。炎天下は避け、なるべく日陰で遊びましょう。子ども用の日焼け止めを塗る、帽子を着用するなど、万全な紫外線対策を行いましょう。
③水分補給と体調管理が大切!
暑い中で思い切り体を動かす水遊びは思った以上に体力がいります。こまめに水分補給をし、疲れきる前に切り上げるようにしましょう。長時間は避け、徐々に慣らしていくといいですね。

食育

6つの「食」で子どもの夏バテを防ごう

夏バテは暑さと胃腸の弱りが原因とされています。暑さ対策の方は分かりやすいと思いますが、胃腸を弱らせないためにはどうしたらいいでしょう?
今回は胃腸を弱らせず、食欲増進が望める6つの「食」のポイントを紹介します。

①冷たいものを摂りすぎない
冷たいものを摂取すると胃腸の働きが低下し、食欲不振につながります。食事は冷やしすぎずに常温程度にしましょう。

②食事初めの飲み物はお口を潤す程度に
飲み物だけでお腹がいっぱいにならないように気をつけます。たくさん飲むと消化液が薄くなり消化の妨げにもなってしまいます。

③食べにくい食材は口あたりに変化をつけて
肉・魚・野菜などを食べない時はおかずをいつもより柔らかくしたり、水分を多くしたり、とろみをつけて口あたりを良くしてみます。

④食欲が落ちたときは「具だくさん」
ひと口でいろいろな食材が口に入りやすい、具だくさんのそうめんやおじや、スープやみそ汁などがおすすめです。

⑤見た目に変化を
おにぎりにしてみたり、見た目でいっぱいにならないようにお皿に盛り付ける量を少なくしてみましょう。

⑥甘い物を食べ過ぎない
糖分を摂りすぎると、その糖分をエネルギーにするために体の栄養素が使われてしまうと言われています。栄養素が不足してしまうと、疲労が溜まりがちになって夏バテがさらに進んでしまう可能性があるので注意しましょう。

お家の方へのお願い

来園時はドアを閉めて施錠をお願いします。

防犯対策や蚊などの虫の侵入を防ぐため、来園されましたら玄関ドアを閉めていただき、保護者様にて施錠をお願いいたします。お手数をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

ゆいぴよ園カリキュラム

あそび

7月は「Go Down!ジェットコースター」を楽しみました。
リズムの良い歌に合わせてだったので子どもたちも「ヘイ!ヘイ!」などと声を出してノリノリで楽しんでくれました😁

ふれあい遊び「ぱっくんも~ぐも~」
8月の触れあい遊びは「ぱっくんも~ぐも~ぐ」です!
子どもの腕や足をパクパク食べちゃいます😆途中、子どもたちの大好きなこちょこちょやいないいないばあも出てくるので0歳児の小さいお友達も楽しんでくれるかな?✨

読み(絵本)

7月のおススメの絵本(紙芝居)を紹介します。気になった絵本があったら、是非書店に足を運んでご覧になってください☆

「ばけばけばけばけ ばけたくん」

ばけばけばけばけばけたくんは食いしん坊。美味しそうな匂いにつられて今日はお店でつまみぐい。ぶどう、たいやき、うめぼし等を食べると色んな食べ物に変身、牛乳を飲むと『アラアラアラ』消えてしまった。ばけたくん何処行ったのかな❓️

「おめんです」

きつねのおめんに、おにのおめん。「かぶっているのはだあれ?」とページをめくると豚などの動物がどんどん出てくて、次のページが気になって仕方がない一冊です。

「where is maisy?」

8月は英語の絵本も購入しました。
主人公のMaisyをページごとに探していくお話になっています。保育園で読み聞かせをするわけではないですが、英語という文字や文化に触れて親しんでくれたらいいなと思います。がんばってMaisyを探してみてね!

「pat the bunny」

触って楽しむことを目的とした英語の絵本です。
ウサギの毛をなでたり、お父さんの髭に見立てた紙やすりを触ってみたりと手で感触を楽しむことが出来ます。絵本を手にするといい匂いもしてきて
…?みんな嗅いでみてね‼️

英語

7月はプーさんとセサミストリートの動画を見ました。
プーさんのお話はみんなほっこりしながら集中して見てくれていました。セサミストリートのお話の展開も面白かったようで、ケチャップの製造シーンでは「これ、なーに?」と興味津々の様子でした。

「I See the Light(塔の上のラプンツェルから)」

子どもたちに大人気のディズニープリンセス「ラプンツェル」と「ユージーン」の綺麗な歌声と、ランタンが夜空を埋め尽くすスカイランタンの幻想的な映像に興味を持ってみてくれればいいなと思います。

「アルファベットをまなぼう!色篇(ひつじのショーンから)」

NHKで放送されていて馴染みのある「ひつじのショーン」。今回は様々なシーンで登場するものたちの「色」にピックアップして、「Brown」「Blue」「Yellow」などと紹介していくショートストーリーです。色の種類や英語の発音を学んでいければいいなと思います。

創造(造形)


7月の造形は七夕の制作を行いました。0歳児クラスのお友達は初めてのマーカーを使ったり、絵の具でフィンガーペインティングに取り組みました。保育者との関わりを楽しみながら行うことができて、子どもたちのニコニコ笑顔も見られました♪
1.2歳児クラスは丸シールを使ったり、絵の具で綿棒を使って色付けをしました。
指先を上手に使うことができるようになった子どもたち。真剣な表情で取り組む姿が見られましたよ。綿棒を使って、絵の具を伸ばしたり、ぽたぽた垂らしてみたり、様々な発見もありました♪

ひまわり制作

8月の造形は『ひまわり』を作ります。
0歳児クラスのお友達はひまわりスタンプとタンポを使い、1.2歳児クラスのお友達はフォークやハケを使って花びらを描いていきます。
ゆいぴよ園に満開のひまわり畑ができるのが楽しみですね!

音楽(うた)

7月の手遊び「コロコロたまご」は、ひよこやニワトリが鳴いたり動いたりするマネをする姿が可愛らしかったです。
歌「うみ」は歌詞が覚えにくかったようですが、ゆっくりなテンポで体を揺らしながら一生懸命歌っていましたよ!「きらきらぼし」では夜空の星をイメージしながら、手をキラキラさせて楽しそうに歌っていました!

今月のうた

「アイアイ」
図鑑などで動物の名前をたくさんおぼえている子どもたちです。元気なお猿さんの振り付けで子どもたちと元気いっぱいで歌おうと思います!

「みずあそび」
毎日があついですね!園の戸外遊びでは霧吹きでミストを浴びたりして楽しんでいます。この曲は1番の歌詞が2番もリピートされてとても覚えやすいので是非一緒に歌ってみてくださいね!

今月の手遊び

「水中めがね」
水中めがねをつけて海の中には何がいるか観察してマネをする手遊びです。
「海のなかにはなにがいる?」と自分たちで考える遊びなので想像したり、生き物の名前を覚えてくれたらと思います!