2021年8月 ゆい保育園だより

お部屋遊びの中でも特に人気なボールプール!ボールプールが出てくると目をキラキラさせながらわくわく顔!プールを出たり入ったり、足をバタバタしたりボールを投げたり寝転んだりと、室内でも元気いっぱいの子供たちでした。

8月の行事予定

17日 火災避難訓練
調理室からの出火を想定した火災避難訓練を行います。

20日 身体測定

保健のご案内

水遊びの注意点

どんどん暑くなってきて、「水遊び」をする機会も増えてきたと思います。
楽しい水遊びにするためにも、安全・体調管理などの点で気をつけるべきことをいくつかご紹介します。

【水遊びをするときに注意するポイント】
①必ず保護者が付き添って!
子どもは10cm程度の水深でもおぼれてしまうことがあります。水によく慣れた子どもでも必ず保護者が付き添い、安全を確保しましょう。
②紫外線対策を十分に!
水遊びのときはいつもより肌が露出しています。炎天下は避け、なるべく日陰で遊びましょう。子ども用の日焼け止めを塗る、帽子を着用するなど、万全な紫外線対策を行いましょう。
③水分補給と体調管理が大切!
暑い中で思い切り体を動かす水遊びは思った以上に体力がいります。こまめに水分補給をし、疲れきる前に切り上げるようにしましょう。長時間は避け、徐々に慣らしていくといいですね。

食育

子どもの夏バテを防ぐ6つの「食」とは?

夏バテは暑さと胃腸の弱りが原因とされています。暑さ対策の方は分かりやすいと思いますが、胃腸を弱らせないためにはどうしたらいいでしょう?
今回は胃腸を弱らせず、食欲増進が望める6つの「食」のポイントを紹介します。

①冷たいものを摂りすぎない
冷たいものを摂取すると胃腸の働きが低下し、食欲不振につながります。食事は冷やしすぎずに常温程度にしましょう。

②食事初めの飲み物はお口を潤す程度に
飲み物だけでお腹がいっぱいにならないように気をつけます。たくさん飲むと消化液が薄くなり消化の妨げにもなってしまいます。

③食べにくい食材は口あたりに変化をつけて
肉・魚・野菜などを食べない時はおかずをいつもより柔らかくしたり、水分を多くしたり、とろみをつけて口あたりを良くしてみます。

④食欲が落ちたときは「具だくさん」
ひと口でいろいろな食材が口に入りやすい、具だくさんのそうめんやおじや、スープやみそ汁などがおすすめです。

⑤見た目に変化を
おにぎりにしてみたり、見た目でいっぱいにならないようにお皿に盛り付ける量を少なくしてみましょう。

⑥甘い物を食べ過ぎない
糖分を摂りすぎると、その糖分をエネルギーにするために体の栄養素が使われてしまうと言われています。
栄養素が不足してしまうと、疲労が溜まりがちになって夏バテがさらに進んでしまう可能性があるので注意しましょう。

お家の方へのお願い

持ち物への記名について

すべての持ち物にお子様の名前をご記入ください。お洗濯などにより記名が薄くなっている場合がありますので定期的なご確認をお願いします。

ゆい保育園カリキュラム

あそび

7月のふれあい遊びは「ぷるるんぷりん」でした。
可愛いフレーズに合わせて身体をゆらゆらと揺らして楽しみました!

ふれあい遊び「パッチュー」「カマキリマッサージ」

「パッチュー」
近くに居る保育者やお友達と手を合わせたり、ぐるぐると手を回したりする遊びです。少し難しく、スピードが早くなると大人でもついていけないかも?!ついていけずにぐちゃぐちゃになる楽しさも味わえたらいいなと思います!
「カマキリマッサージ」
カマキリの様な手の形をしながらお友達や保育者の体に触れて楽しむふれあい遊びです。「ハッ!」とポーズを決めるところも楽しめるポイントです♪

読み(絵本)

8月のおススメの絵本を紹介します。気になった絵本があったら、是非書店に足を運んでご覧になってください☆

「ばけばけばけばけばけたくん」

ばけたくんは食べたものに変身するおばけの子。夜の台所でいろいろな食べ物を見つけて、どんどん変身していきます。色鮮やかな変身姿や豊かな表情に、みんなくぎ付けになるでしょう。食べ物の擬音語もおもしろく、子どもと大人が一緒に楽しめるお話しです。

「あついあつい」

とても暑い日、ぺんぎんさん・あざらしさん・かばさん・ぞうさんは涼しい所を探しにいきます。みんなは涼しい場所を見つけることができるのでしょうか。どうぶつたちの暑くてたまらない表情や最後の爽快な姿は、見ている側も同じ気持ちを感じることができる夏にぴったりの絵本です。

「Where Is Maisy?」

ドアや窓を開けて、ねずみのメイシーちゃんを探すしかけ絵本です。メイシーちゃんを見つけることはできるかな?しかけ絵本が大好きな子どもたち。めくって楽しみながら、英語に親しみを持てる一冊です。

英語

7月は「くまのプーさん(Kanga and Roo)」と「Sesame Street(Veggie Burger with Ketchup)」を見ました。
食べる事が大好きなゆい保育園のお友達。ハンバーガー作りの工程には興味津々!出来上がったハンバーガーをみてニコニコと楽しそうでした。

「I See the Light(塔の上のラプンツェルから)」

子どもたちに大人気のディズニープリンセス。ラプンツェルとユージーンの綺麗な歌声と、ランタンが夜空を埋め尽くすスカイランタンの幻想的な映像に興味を持ってみてくれればいいなと思います。

「アルファベットをまなぼう!色篇(ひつじのショーンから)」

NHKで放送されていて馴染みのある「ひつじのショーン」。今回は様々なシーンで登場するものたちの「色」をピックアップして、「Brown」「Blue」「Yellow」などと紹介していくショートストーリーです。色の種類や英語の発音を学んでいければいいなと思います。

創造(造形)


7月の造形は「七夕制作」をしました。
折り紙を使って織姫・彦星のお洋服を作りました!0歳児はくしゃくしゃと丸めたり、1歳児は少し切れ目を入れて渡すと自分たちで色々な大きさにちぎってお洋服に貼り付けていました!2歳児はのりを使いお洋服にぺたぺた。背景には天の川に見立てた絵の具をスポンジで塗りました。筆圧によって薄くなっているところがあり流れ星のように!!色々な表情を見せてくれましたよ。

海の生き物制作

8月は海の生き物をテーマにカニと魚の制作をしたいと思います。
カニは手形で制作します。0歳児はスタンプ、1・2歳児はトイレットペーパーの芯を使って魚を仕上げます。かわいい海の生き物が出来上がるのが楽しみです!

音楽(うた)

7月の歌は「水あそび」と「アイアイ」でした。
「アーイアイ🎶」の簡単なフレーズを歌いながらおさるさんのポーズをとる子供たち。
個々で違ったポーズをとっていて個性が出ていましたよ!
手遊びの「水中めがね」では、みんなで手でめがねの形を作って楽しみました。
「たこ!」「いか!」など図鑑を見ながら探したりと海の生き物にも興味が出たようです。

今月のうた

「おばけなんてないさ」
おばけ=こわい!というイメージを吹き飛ばす元気いっぱいな歌です!おばけのポーズをしたり、怖い時の表情をしたりしながら歌っていきたいと思います。
「どんな色がすき」
「何色?」と聞くと「あお!」「あか!」などと返ってくることが増えました。この歌を通して色に興味や親しみをもってもらえたらいいなと思います。

今月の手遊び

「パンダウサギコアラ」
聞き馴染みのある曲ですね。みんなで可愛い動物に変身しながら歌っていきたいです。テンポを早めたり遅めたりしながらも楽しめる手遊びです♪