2023年11月 ゆいぴよ園だより

日中も涼しく過ごしやすい季節となり、星組のみんなで加賀屋商店街へお散歩に行ってきました。あちこちに飾られたカボチャやオバケに子どもたちは興味津々!
ハロウィン壁面の前で記念撮影をして、みんなでハロウィン気分を楽しみましたよ🎃

11月の行事予定

15日 地震避難訓練

20日 身体測定

保健だより

感染性胃腸炎に注意しましょう

感染性胃腸炎の流行時期となりましたので、情報をお知らせします。

■感染性胃腸炎(ウイルス性胃腸炎と細菌性胃腸炎)とは?
ウイルス性胃腸炎:ロタウイルス、ノロウイルス、アデノウイルスなどに感染して起こる
細菌性胃腸炎:細菌に汚染された食べ物から感染して起こる
吐物や便にはウイルスが含まれているので適切な処理をし、手洗いをきちんと行うことが大切です。

■症状
感染してから24~48時間で発症します。
嘔吐、下痢、軽度の発熱があらわれて、ほとんどの場合は1~2日で治まります。
※症状がなくなっても2週間程度は便からウイルスが排泄されます。

■対応
嘔吐や下痢の症状がある場合は市販薬(整腸剤等)は使用せず、小児科を受診しましょう。
小児科で処方された薬は途中で中断せず、最後まで飲み切りましょう。
下痢が続くと脱水になることもあるため、こまめな水分補給を心掛けてください。

■嘔吐物の処理
①使い捨ての手袋とマスクをつけ、使い捨ての布などで嘔吐物を周辺から拭き取る。
②次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)を薄めた消毒液で、嘔吐物のあった場所を拭く。
③汚れた物は全てポリ袋に入れ、消毒液をかけて密封して捨てる。
④嘔吐物のついた服は、85℃以上の熱湯に1分間つけてから洗濯する。
★熱に弱いノロウイルスは乾燥機にかけたり、アイロンがけをすると死滅しやすい。

※登園時は「登園に関する意見書」を病院で記入してもらって下さい。

最も重要な予防方法は手洗いと、嘔吐物・排泄物の適切な処理です。
食事前・トイレ後・帰宅後などはしっかりと手洗いして予防しましょう。
感染性胃腸炎に感染することなく、家族みんなで健康に過ごせるといいですね♪

食育だより

免疫力UPにつながる食材

子どもが毎日元気に過ごすには、風邪や病気に負けない強いカラダ作りが大切です。今回は「食材から免疫力UP」のポイントをご紹介します。

・緑色野菜
ビタミンAは細菌やウイルスをやつけ、健康的な免疫力を高める働きがあるといわれています。
例:かぼちゃ、ブロッコリー、にんじんなど

・食物繊維
便通を整えて便秘を防ぐ。
例:ゴボウ、レンコン、さつまいも、きのこ、など

・発酵食品
善玉菌を増やし腸内環境を整える役割。
例:味噌、納豆、ヨーグルト、チーズ、など

これらの材料で、具沢山な味噌汁はいかがでしょうか?
一品で手軽に栄養バランスも取れ、免疫力アップに繋がりおすすめです!

お家の方へのお願い

お子様のご様子について

朝の登園時に、保育士から「お変わりないですか?」とお子様のご様子についてお伺いさせていただいています。
保護者の皆様からはコドモンでお知らせいただいている方もいらっしゃるところですが、お子様について保育士に伝えておきたいことなどがございましたらお気軽にお知らせください。

ゆいぴよ園教育カリキュラム

モンテッソーリ教育のお仕事

木製円柱色合わせパズル


5色の木製円柱を使って配置を考え型にはめていく教具です。
遊んでいるうちに目と手の協調性、色認識力、想像力を養います。

取り組みの様子


色を合わせて型にはめ終わると、円柱を取り出し自由な発想で並べていました。
形が崩れないよう指先に意識を集中して丁寧に並べていましたよ!

創造(造形)

10月は蜘蛛の巣のカバンを制作しました。お絵描きとシール貼りで蜘蛛の体の模様を表現、蜘蛛の巣は紐通し、絵の具のどんぐり転がしで表現しましたよ。お楽しみのハロウィンパーティーで貰う物を入れて持ち帰ります!

フクロウ制作

11月はフクロウの制作をします。2歳児はハサミと糊、0・1歳児はシール貼り、お絵描きで個性豊かなフクロウを表現したいと思います。

読み(絵本)

おススメの絵本(紙芝居)を紹介します。気になった絵本があったら、是非書店に足を運んでご覧になってください☆

「おばけのてんぷら」

こねこくんのお弁当に入っていたてんぷらが美味しくて、うさこも作ってみることにしました。
そこで、てんぷらのいいにおいにつられておばけがやってきます。
てんぷらをつまみ食いしていると、あやまって衣の中にぽちゃーん!おばけくん大丈夫?!
のんびりした楽天的な性格のうさこが面白くて、どんどん読み進めてしまいますよ。

「わにわにのおふろ」

おふろが大好きなわにわにの絵本です。
きゅるりきゅるりと蛇口をひねり、じゃばじゃばお湯がたまります。
お湯につかって、石鹼のあぶくをとばして遊んだあとは、シャワーをマイクがわりにしてお歌も歌います🎵
わにわにが発する擬音も楽しく、真似をするのも面白いですね。
おふろの前に読むのもおススメです✨

英語

10月は「If You are Happy and You know It english(しまじろう)」と「Winter wishfest gets an icy surprise!(トゥルーと虹の王国)」を見ました。
「しまじろうソング」では、歌いながら手をたたいたり、足踏みをして楽しむ姿が見られました。「トゥルーと虹の王国」では、出てくるワードを覚えてトゥルーと一緒に発声していましたよ!

「Yes, Papa Song 」

小さな子どもがこっそりお菓子を食べているところをパパとママに見つかって…。楽しいストーリーと耳に残るメロディーで興味を持って見てくれると思います🎶

「はたらく車」

子どもたちがよく知っているパトカー、ゴミ収集車、消防車などが次々と出てきます。
大好きな車の名前を英語で言えるようになるかな!?

音楽(うた)

10月のお歌は「どんぐりころころ」「やまのおんがくか」でした。
「どんぐりころころ」では、どんぐり拾いも楽しみながら秋を感じる事ができました🍁
「やまのおんがくか」では、張り切って楽器をひく真似を楽しみながら歌いました♪
手遊び「おべんとうバス」では、バスの車掌さんになりきっていましたよ🚌

今月のうた

「たきび」
気温が低くなり、だんだん冬が近づく11月にぴったりの暖まるようなお歌です♪ことばの繰り返しも面白いです。
「まつぼっくり」
広く知られた歌いやすく、やさしい雰囲気のお歌です。公園へまつぼっくりを拾いに行きたいと思います✨

今月の手遊び

「りんごころころ」
沢山の野菜と果物が登場します。擬音のリズムが楽しい手遊びうたです😊