2023年10月 ゆい保育園だより

呉服神社へ行きました!近くの幼稚園のお友だちが運動会の練習をしているのを見たり、帽子付きドングリや秋の虫を見つけたりして、お散歩の道中や神社でたくさん秋を感じることができました🍂

10月の行事予定

13日 火災避難訓練

20日 身体測定

30日 お誕生日会(合同)

31日 ハロウィンパーティー
今年もハロウィンの日がやってきました。みんな大きな声で「トリックオアトリート!」と言えるかな!?
給食もかぼちゃをつかったハロウィン仕様の給食になります。おたのしみに!

保健だより

今が視力の発達期

生まれたばかりの時、0.01程度だった視力は、生後6週ごろからぐんぐんと発達します。
視力は1歳で0.2、2歳で0.5前後、3歳で0.8前後、6歳で1.0以上になり、その後発達の程度は緩やかになり、8~10歳ぐらいでほぼ完全に止まります。
そのため、乳幼児期に何らかのトラブルで視力の発達がうまくいかなかった場合、その後視力を伸ばすのはとても難しいのです。

■一番気を付けたいのは、長時間のスマホやテレビ!
家事をしている時、手が離せない時など、テレビやスマートフォンを見る機会があると思います。
乳幼児期から長時間見続けると、目の発達が損なわれてしまう可能性があります。
まずは30分に数分の休息をとるなど時間を決め、お子様の目の発達を守っていきましょう。

食育だより

おやつの目安

子どもは大人と比べて胃袋が小さく一度にたくさん食べられない為、三食で取りきれない栄養を補う意味で「おやつ(間食)」が重要な栄養補給となります。
そこで、おやつにはどんな物が良いのかをお伝えします。

・満足感を得られるもの
身体を動かすエネルギー源になる炭水化物を中心にしましょう。
例:バナナ1本、さつまいも中1/2本。

・噛み応えのあるものを
歯が生えそろったら噛み応えがあるおやつを与えます。噛むことで満腹中枢が刺激されて食べすぎ防止になります。
例:おせんべい、小魚、干し芋など

・楽しい雰囲気で
おやつは子どもが心とからだをリフレッシュできる時間でもあり、疲れた身体と気持ちを切り替えるとともに、会話をしながらおやつ時間を楽しい雰囲気にしましょう。

・ルールを決めて
時間や量を決めて与えましょう。
午前中の10時頃、午後の15時頃と1日1~2回が一般的な目安です。次の食事に影響がないように与えるよう心がけましょう。

・ぐずっているときは与えない
泣いたり、ぐずったりしているときのおやつは控えましょう。
イヤな気分になるたびにおやつを食べるという感覚になりやすく、味覚を育てるという点でおすすめではありません。

特におススメしたいのが、おにぎりです。
簡単に栄養も摂れ、親子で作りながらおやつ時間を楽しんではいかがでしょうか?

お家の方へのお願い

衣替えのお願い

衣替えの季節を迎えました。夏の間にすっかりと大きくなった子どもたち。秋冬物が小さくなっているかもしれませんね。
衣替えといっても日中は暑い日もあり、汗ばむこともしばしばです。お着替え用の衣類も調節しやすいものをご用意ください。

自分で着脱しやすい着替えの準備をお願いします

子どもの成長は早いもので、着ている服のサイズがいつの間にか小さくなっていることも多いです。
子どもが意欲的に着脱できるよう、丁度良いサイズの衣類のご用意をお願いいたします。

ゆい保育園教育カリキュラム

モンテッソーリ教育のお仕事

箸掴み遊び


保育園ではスプーン、フォークで食事を取りますが、箸掴み遊びを通してお箸に移行できたらなと導入しました。3点持ちに慣れるようにトレーニング箸を使って動物にご飯をあげるようになっています。指先の発達にもつながります。

取り組みの様子


三点持ちの練習をしているので、まだしっかりお箸を動かすことが難しい姿も見られますが、お仕事を通してお箸に慣れていけたらと思います。掴むまで苦戦していましたが、取れたら「やったー!」と何度も挑戦していました。

創造(造形)


9月の造形では「きのこ」を作成しました。
用意したスタンプは風船🎈紙の上を跳ねる跳ねる!次第に子どもたちも笑顔になってポンポンとスタンプしていました。
おや?指でスタンプしているお友達もいましたよ。指もスタンプだもんね😊スタンプを押して可愛い世界にひとつの「きのこ」が出来ました。

「ハロウィンバッグ」の制作

10月は「ハロウィンバッグ」の制作をします。
作ったバッグにはみんなお楽しみの〝あれ〟を入れる予定です🍭

読み(絵本)

9月のおススメの絵本(紙芝居)を紹介します。
気になる絵本があったら、是非書店に足を運んでご覧になってください☆

「トリック オア トリート!」

子どもたちが仮装でお出かけ。いろんな家のドアをたたいて 「トリックオアトリート!おかしくれなきゃいたずらしちゃうぞ!」 と合言葉。誰がでてくるかな?どんなおかしをもらえるかな?
小さい子どもたちも参加しながら楽しめるハロウィン絵本です。

「かぼちゃのだいおう」

「かぼちゃかぼちゃかぼちゃのだいおう」「かぶっているのは だあれ?」布を使ったコラージュとかわいくあたたかいイラストの絵本です。
ハロウィンをテーマに赤ちゃんも一緒に楽しめます。

英語

9月は「Do you know the seasons?(ミッフィー)」と「Learn Animals/Animal Names」を見ました!
「Learn Animals/Animal Names」では、動物の名前を発音したり鳴き声で表したりと興味を持って取り組む姿が見られました。

「Winter wishfest gets an icy surprise!(トゥルーと虹の王国)」

海外の人気アニメ「トゥルーと虹の王国」です。レインボーキングダムのお祭り準備中にアイスキングダムからアイスクリスタルが逃げちゃた!何もかも凍っちゃう! レインボーキングダムはどうなっちゃうの?物語にわくわくしながら見てくれるといいなと思います。

「If You are Happy and You know It english(しまじろう)」

みんな大好きなしまじろうの英語ソングです。「しあわせなら手をたたこう」の手遊びをしながら楽しく歌ってくれそうです。

音楽(うた)

9月の歌は「おもちゃのチャチャチャ」「とんぼのメガネ」でした。「おもちゃのチャチャチャ」は、”チャチャチャ”のリズムに合わせて楽しく手拍子をたたいてノリノリでした。
手遊びの「ミックスジュース」は、「お口はチェリー チュッ♪」のところは可愛いポーズで、ぐるぐると混ぜる後半は大きな動きと高速回転で楽しくミックスジュースを作りました。

今月のうた

「おばけなんてないさ」
なんとも特徴的なリズムの中、おばけと子どもとのかわいらしいやりとりを歌った曲です。おばけっているの?怖くないの?おばけのイメージがどんどん広がって、ちょっと怖いけれど興味津々な子供心が目に見えるようです。おばけの世界はどんなのか楽しく空想してユニークで面白いおばけたちとお友だちになれそうなくらい大きな声で歌いたいです!
「どんぐりころころ」
子どもたちを楽しませてくれるお馴染み童謡です。和やかな雰囲気で明るく歌いたいです。どんぐり拾いにも行きたいですね。大きなどんぐりや帽子をかぶったどんぐりを見つけられて大喜びしている子どもたちが目に浮かびます。

今月の手遊び

「おべんとうばこのうた」
お弁当箱におにぎりやいろいろな具材を入れていく手遊び歌です。アリさんは小さなお弁当箱、ぞうさんのお弁当箱には両手で握れないほどの大きなおにぎりなど、歌いながら指や体を動かしたり、指の数に合わせた食べ物を考えて、オリジナルのお弁当箱も作ってみると楽しいですね。