2024年10月 ゆい保育園だより

今月は秋の味覚、スイートポテト作りを楽しみました。小さな手でお芋を丸め、嬉しそうに形を作る子どもたちの姿はとても微笑ましかったです。自分たちで作ったスイートポテトを美味しくいただきみんな大満足!季節の食材に触れ、楽しみながら学ぶ食育の時間となりました。

10月の行事予定

11日 お誕生日会

15日 火災避難訓練
テナントビルの2階からの出火を想定した訓練を行います。

21日 身体測定

31日 ハロウィン

保健だより

これからの季節に注意!感染性胃腸炎から子どもを守ろう

毎年秋から冬にかけて流行する感染性胃腸炎は感染力が非常に強く、あっという間に感染してしまいます。
日頃から感染予防を心がけて、これからの季節を元気に過ごしましょう。

■主な症状
・突然の嘔吐や下痢
・発熱
・腹痛
※ロタウイルス感染では、便が白く酸っぱいにおいがします。乳児では重症化し、発症後3日目頃にけいれんや意識障害が起こることもありますが、公費のワクチンで予防可能です。

■感染予防のポイント
・石けんを用いたこまめな手洗いとうがいを徹底する
・感染流行時は人混みを避ける
・栄養バランスの良い食事、十分な睡眠と運動で免疫力を高める

■感染したら
・嘔吐や下痢時には脱水症状に注意
 脱水のサイン:皮膚や唇の乾燥、おしっこの量と回数の減少、ぼーっとする、泣いても涙が出ないなど
・嘔吐が落ち着いたら、水分を少量ずつ与えましょう
・水分が問題なく摂れたら、消化の良い食事を少しずつ再開
・ミルクや母乳は水分が摂れた後に、普段の1/3~1/2程度の少量から与える

■注意点
感染後も1か月ほど便中にウイルスが出続けるため、感染予防を続けましょう。

■まとめ
登園には「登園に関する意見書」が必要です。
感染性胃腸炎は子どもも家族も辛い病気です。脱水に注意しながら、優しく見守ってください。

食育だより

こどもが喜ぶ!栄養たっぷり秋の5つの美味しい食材

秋の訪れとともに、美味しい秋の味覚が揃います。今回は子どもたちの健康を支える秋の味覚をご紹介します。これらの食材を楽しみながら、季節の変わり目を元気に過ごしましょう。

1.さつまいも
自然な甘さが子どもたちに大人気。食物繊維が豊富で、腸内環境を整え、便秘予防に効果的。さらに、ビタミンCも含まれていて風邪予防にも役立ちます。

2.かぼちゃ
ほくほくの甘みが魅力。β-カロテンが豊富で、体内でビタミンAに変わり、皮膚や目の健康を守ります。免疫力も高めてくれる、秋に欠かせない食材です。

3.きのこ(しめじ・舞茸・エリンギ)
低カロリーで食物繊維やビタミンDが豊富。骨の健康を支えるビタミンDは、秋から冬にかけて特に大切です。さまざまな料理に取り入れて、食感や風味を楽しめます。

4.栗
炭水化物が豊富で、エネルギー源になります。ビタミンB群やミネラルも含まれていて、元気いっぱいの子どもたちにぴったり。ご飯やデザートにも使える万能食材です。

5.秋の果物(梨・りんご・柿)
秋は果物が美味しい季節。梨やりんご、柿にはビタミンやミネラルが豊富。特に柿はビタミンCが豊富で、免疫力アップに効果的です。

■まとめ
これらの秋の食材は、豊富な栄養で子どもたちの健康をしっかり支えてくれます。秋の恵みを楽しみながら、みんなで元気に過ごしましょう。

お家の方へのお願い

衣替えのお願い

衣替えの季節を迎えました。夏の間にすっかりと大きくなった子どもたち。秋冬物が小さくなっているかもしれませんね。
衣替えといっても日中は暑い日もあり、汗ばむこともしばしばです。お着替え用の衣類も調節しやすいものをご用意ください。

フード付きの服はお控えください

フードがあると子ども同士で引っ張ったり、遊具などに引っかかる危険性がございます。
寒さが一段と厳しくなる時期ですが、上着はフードのないものをご用意いただきますようお願いいたします。

ゆい保育園教育カリキュラム

モンテッソーリ教育のお仕事

さかなつり


竿の先に磁石がついていて、魚を釣る簡単な遊びです。ユラユラ揺れる竿の先を魚につける時に集中力が高まります。

取り組みの様子


竿を持って、ユラユラ揺れる竿の先の磁石を魚に近づけることが少し難しく、真剣な表情で取り組んでいる姿が見られました。上手く磁石につけることができると「できた〜!」と嬉しそうな表情になり、何回も挑戦していました。

創造(造形)

9月は「お月見」を作成しました。うさぎは足形スタンプ、お月様はローラ絵の具、お団子は発泡スチロールで作成しました。前回は絵の具で手形を取りましたが、今回はスタンプで。スタンプの感触を楽しみながらぺったんを楽しんでいましたよ。

「お月見」の制作

10月は「ハロウィンバッグ」の制作をします。
シール貼りと手形で制作予定です。お楽しみに。

読み(絵本)

9月のおススメの絵本(紙芝居)を紹介します。
気になる絵本があったら、是非書店に足を運んでご覧になってください。

「トリックオアトリート!」

仮装した子どもたちがお菓子をもらいにいろんなお家をまわります。いっしょにドアをたたいてあいことばを言ってみることが楽しいです。だれがでてくるかな?どんなおかしをもらえるかな?とても賑やかな絵と最後のページが暗闇で光るのも面白いです。

「かぼちゃのだいおう」

かぼちゃのだいおうの中に隠れているのはだれかな?ヒントから考えて、ページをめくると登場します。当てっこして楽しめる絵本です。

英語

9月は「Numbers Song」と「パウ・パトロール(Good Mood)」を見ました。
「パウ・パトロール(Good Mood)」は、子どもたちが大好きなキャラクターなので、夢中になって見ていましたよ。

「トイストーリー(You've Got A Friend In Me)」

トイ・ストーリーの定番曲で、ウッディと持ち主、そしてバズなど仲間たちとの友情を歌った曲です。
園でも朝の自由時間にいつも流れているので、子どもたちも聞き馴染みがあるかもしれません。

「アンパンマン(ABCの歌)」

英語の時間に何度か登場しているABCの歌。今回はみんなが大好きなアンパンマンのキャラクターたちが登場します。
アンパンマンやその仲間たちと一緒に、アルファベットを元気よく発音します。

音楽(うた)

9月の歌は「とんぼのめがね」「どんな色がすき」でした。両手をピーンと伸ばして歌う可愛いとんぼがたくさん現れました。保育者も真似をしてみると…とても楽しい気持ちになりました。赤、青、黄色…1.2歳児は今、色に興味があります。「○○ちゃんの色だね」「黄色大好き!」と話は尽きません。0歳児もノリノリで体を揺らしていましたよ。手遊び「りんごがコロコロ」は、ピーマンピーピーや、キャベツがキャーの泣く、驚くを表情豊かに表してみんなで楽しむ事が出来ました。

今月のうた

「どんぐりころころ」「犬のおまわりさん」
コロコロや、ワンワンといったオノマトペは子供達が楽しみながら覚えられるので0歳児も喜んでくれると思います。

今月の手遊び

「ずいずいずっころばし」
手先が器用になり小さな物がつまめる様になってきた0.1歳児さん。2歳のお兄ちゃんの様に指を使った手遊びに挑戦します。